
コメント

ままり
何歳かにもよりますが、ミトンや手袋、その都度声かけ、両手を使う遊びを意識的にさせるなのでしょうか。
完全にやめさせるというよりは、一時的にさせない時間を作る!にしかならないですが😅
年齢が上がれば話をしてやめさせていくのもありかなと思います。
うちは指美味しい?ママも舐めたいなー。ベロベロしちゃおっかなーとか言うと嫌がって即やめます😂
ままり
何歳かにもよりますが、ミトンや手袋、その都度声かけ、両手を使う遊びを意識的にさせるなのでしょうか。
完全にやめさせるというよりは、一時的にさせない時間を作る!にしかならないですが😅
年齢が上がれば話をしてやめさせていくのもありかなと思います。
うちは指美味しい?ママも舐めたいなー。ベロベロしちゃおっかなーとか言うと嫌がって即やめます😂
「絵本」に関する質問
メルカリでとある絵本を探してたら新品未使用なのにかなり安い商品を発見! 何も考えず即購入。 何気なく出品者のプロフィール見たら同じ商品を何冊も出品してて全部売り切れてました…。 これ絶対万引きしたやつですよね…
子どもが自分をかわいくないと言います(勿論ふざけてですが) 娘は私と旦那のいいとこどりの顔で、我が子ながら本当に整っていて可愛いです。 事務所とか入らないの?と児童館の先生やママ友からよく言われます。 そし…
今日は入園式でした。 とりあえず話しが長すぎて子供達は座ったり泣いたり立ったり抱っこされたり退場したりと。 幼稚園教諭として2つの園で働いてましたがその時は入園式は先生たちが出し物したり歌ったり手遊びしたり…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
2歳で保育園に行ってるので、ミトンや手袋は難しいかなと思います💦
保育園で指しゃぶりしてる時は、だいたい先生が絵本読んでくれてたり話をしている時、後は寝る時が多いと聞きました🤔家だと見かけた時に声をかけますが保育園だとその都度は難しいですよね😣
本人も「ちゅっちゅだーめ」と言ってはいますが、なかなか治らない状況です😭
ままり
園は園でやっていくかなと思うので(もちろんご家庭と方針は決めるでしょう)家でできることかな?と思ったのですが園でできることでしたか?😣
園でも見かけたら声かけてください。って親御さんから共有すれば、完璧には無理でも気にかけて声をかけてくれると思いますよ😊
園ではどのようにして欲しいか?なども考えてみても良いかもしれませんね。
多分、安心感を得る為、落ち着く為にやっているのではないかなと思うので、例えばですが園ではそっとしてもらって、家では指しゃぶりが始まったらスキンシップをとるとか手遊びをしたり、手取り早いのが折り紙なんですよね〜!片手じゃできないし100均でたくさん入ってていろんなものが作れるので😌そういうのも利用して、少しずつ指しゃぶりをしている時間を短くしていったら良いのかな?と思いますよ。
あとはある程度になれば友達から指摘されて自分から辞められるようになることもありますし、人前ではしない。などの切り替えができるようになったりもします。
もし本人の負担になっているなら、今無理に辞めさせようとしなくても良いのかな?と思います。
私声はかけますが毎度ではなくて、膝に乗せておしゃべりしたり何かを一緒にしよう?と声をかけると高確率で指を口から外します。
まだ2歳ですし、本の成果がなくても仕方がないようにも思います😣もう少し大きくなって続いていたと時には、その本の意味もしっかり理解できてやめるきっかけになるかも?と思います。