※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

抱っこ紐が肩に負担でしんどい。背中の留め具を調整すると楽になるか悩んでいる。新しい抱っこ紐を検討中。

抱っこ紐について。
旦那のいとこのお下がりの抱っこ紐(エルゴ)を使っているのですが、肩がどんどんずってきてしまいしんどいです。背中の留め具を短くしたらずれないかもだけど、そうすると自分の体が硬いのかカチャっとできないです。抱っこ紐ってそんなものです?それとも今のやつはもっといいやつなんですかね?(いとこの子どもが使ってたやつなんで8.9年前くらいのモデルだと思います)
抱っこ紐使うと余計疲れるので、新しいのを慎重しようかと思ったりもしてます。

コメント

さみー

最初に肩ベルトゆるめておいて、背中のバックルをとめたあとに肩ベルトの調節ベルトを引っ張ってしめてもダメですかね??
アダプト、オムニブリーズしか使ったことないのでアレですが、だいたいは肩ベルトの調節が出来ると思うので…

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    肩ベルトの調節ベルトがよく分かりません😭

    • 2月1日
さおり

そんなものですよー
正しい付け方の動画を見たらわかりやすいですよ😌

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    抱っこ紐の種類が古いのか動画は見ましたがイマイチわからなかったです

    • 2月1日
ます

体が硬くてちゃんとベルトができないなら他の抱っこ紐にすれば変わると思います。

例えばベビービョルンワンカイエアーだと、背中ベルトは装着前に長さを調節し被るように親が装着、そのあと子供を抱っこしてバックルを留める。
と言う流れです。

ベルトはしっかり調節されていれば抱っこの負担はかなり軽減します。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    前で止めるやつとかもありますもんねー!ちょっと他の抱っこ紐も検討してみます!これから重たくなってくるのでヒップシートのあるやつも気になっているところです

    • 2月1日