![ままみ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
園で怪我をすることが心配です。怪我した時の対応や報告方法を教えてください。
園でアザが出来るくらいの怪我ってしますか?
しょっちゅう怪我して帰ってくるので、どうなのかなーと思って質問させていただきました。
それと怪我したときの対応はどんな感じですか?報告されるくらいですかね🤔
- ままみ(4歳11ヶ月)
コメント
![かな](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
かな
テーブルや椅子などにぶつけたとかですかね?😂
怪我をした時は必ず保護者の方に報告、謝罪しますよ!
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
3歳から通ってますがないです🤔
怪我したときは必ず文書なり電話なり、お迎え時なり連絡くれます。
怪我になった原因(ぶつかった、押された等)と処置(冷やした、消毒して絆創膏等)、お家でも様子見てください。って感じでお話してくれます!
お家でできた掻き傷も心配して電話くれました😂
-
ままみ
ありがとうございます✨
一度もないの凄いですね😳よく見てくれている園なんですね✨- 1月30日
![MA](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
MA
擦り傷とか、目に見てわかるものは報告あります!
たまーに報告ないものもあるけど本人が転んだっぽいならスルーしてます
あざだとその時は出てなくてあとから出てきたかもしれないし、難しいですよね🤔
手足なら転んだぶつけたはあるあるだとおもうけど、場所と頻度によっては最近信じられないニュースもあるし…少し気になっちゃうかもです🥺💦
もう4歳近いなら本人に聞いて、おかしい様子なければ転んだかぶつけたかなーと判断すると思います!
うちは短パンで外遊びメインの園なのもあるのか足はいつも怪我やあざありますよー🤣
腕は身体はほとんどないです!
-
ままみ
そうなんですね!
あまり多いと心配になっちゃいますよね💦
怪我多いなら、うちのも普通ですかね🤔
発達障害があって、自ら喋るのは無理なので気になって質問しちゃいました💦- 1月30日
![ぽいぽい](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぽいぽい
たまーーにありました😊
お友達に背中を押されて柱におでこをぶつけて、、とか🤣
対応としては冷えピタとか絆創膏貼っつけて帰りの時に報告でしたね☺️
長男が入園したての時は同じ役員のママが居たので先生から○○くんのママから直接電話が行くと思いますので、、という事もありましたよ😊
-
ままみ
そうなんですね!ありがとうございます😊
他のママさんから連絡とかもあるんですね😳- 1月30日
![とまと](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
とまと
怪我したら基本的には教えてくれます!
ここぶつけました、と伝えてもらってます!冷やしました、って大体伝えられます!
年少の頃は椅子に当たるのか床で遊ぶからかよく脛あたりアザだらけでした😂
-
ままみ
やっぱアザだらけになるんですね😂コメントありがとうございます✨
- 1月30日
![June🌷](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
June🌷
ありますよー!テーブル、本棚、椅子、公園の遊具などなど
家でもぶつけるので、いっとき両足が青あざだらけになって心配になって小児科で相談しましたが
この年齢のこたちはみんなこんなもんだよ笑って言われました!
園でぶつけた時は報告してくださいます☺️
-
ままみ
こんなもんなんですね🤣
色々ぶつけたりしますよね😂
ありがとうございます✨- 1月30日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
ありますね!
どの部分のアザかにもよりますが、正直服で隠れている部分を遊んでいる最中にぶつけたとか、椅子や机にぶつけただと気づかないこともあります。
なので報告できないこともあります。
娘は幼稚園児ですが、アザなんてしょっちゅうでアザくらいの怪我で報告はありません。
家にいても勝手にぶつけてアザできているし、アザなんて不注意でできることもあるので全く気にしていません。
365日アザあります😂
-
ままみ
定型発達の子でも毎日アザ出来るんですね😂
私も気にしていないのですが、夫が気にしいで🥹毎日怪我してないか聞け!とか言ってくるくらいで😅
ママリさんは保育士さんとかですか😊?- 1月30日
-
はじめてのママリ🔰
定型発達ですが毎日できていますよ😂
まぁ、うちの子が活発すぎるんだと思いますが。
足なんてアザだらけだし、なんならこんなとこ?!って言うところにもあります。
私は保育士です。- 1月30日
-
ままみ
プロの方からの意見が聞けて参考になりました✨ありがとうございます😊
うちの子も全身アザだらけです🤣今日も頭ぶつけたって園から報告ありました😅- 1月30日
-
はじめてのママリ🔰
娘の場合、太ももの横とかお尻とか隠れた場所にもできているので先生には笑い話で「虐待はしてないです😂」って話しています(笑)
先生も娘が活発なことよーーーくわかっているので「〇〇ちゃんの動きだとアザもできますよね😂」と言っています。
職場ではぶつけたことがわかっていればもちろん応急処置を行い、保護者の方にも伝えています。
が、やはり見ていないところで不注意でぶつけてお子様本人も泣いてもいないなどだと見落としてしまうこともあります。
そのようなことがないように、見える部分やおむつ替えの際にチェックはするようにしています😌- 1月30日
![ダッフィー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ダッフィー
アザってほどではないですが、滑り台から落とされたり、オモチャで頭たたかれたり、まあ色々あります😅先生が見てる分にはお迎え行った時に報告ありますが、先生が見てないときにされたことは家帰ってきてから子供から聞くので、次の日先生に報告してます!
-
ままみ
滑り台から落ちるのは怖いですね😵まぁ色々ありますよね💦お子さんが報告してくれるのは助かりますね😊
ありがとうございます✨- 1月30日
ままみ
そうです😊
そうなんですね!ありがとうございます✨怪我の頻度はどのくらいでしたか?
かな
かすり傷程度なら何度かありますね!