※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
るーちゃん♡
お金・保険

住宅ローン控除について、育休中でローンを通している場合は確定申告しても返金はない。旦那がローンを通している場合、控除は6月から適用される。

住宅ローン控除の事です。
去年の5月に出産で現在育休中です。
私の名義でローン通してち、その場合って確定申告してもお金は戻ってこない認識で合ってますよね??

仮に旦那でローン通してた場合、住宅ローン控除を受けると、6月から始まる??税金の免除??的な奴は意味ないって事ですかね?

コメント

はじめてのママリ🔰

今年ローンを組む、来年住宅ローン控除の初年度の確定申告、今年は収入0なら確定申告しても還付金はないです😊
意味がない可能性もありますが、それなら子どもの税扶養は旦那さんに入れるメリットがなければここ♡さんに入れて現金給付を受けるとか🤔

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    減税の方が先なので収入によっては住宅ローン控除が損する可能性はあります。

    • 1月30日
  • るーちゃん♡

    るーちゃん♡

    私は住宅ローン、
    旦那の扶養に子供は入ってます。
    住宅ローンの還付金わ諦めて、減税に期待するしかないって子供ですよね??


    結局、
    旦那が住宅ローン組んでた場合、
    住宅ローン控除と減税の両方は受けれないって事になりますか??

    • 1月30日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    収入がなければ控除する物はないので働いていない期間は住宅ローン控除が受けられないのはしょうがないですね😂私もそうです。
    子どもですね。

    旦那さんが住宅ローンを組んで両方受けることは可能ですが、両方を満額まで受けられるかは旦那さんの収入次第です💦収入が高ければ両方ともしっかり恩恵はあります。

    • 1月30日
  • るーちゃん♡

    るーちゃん♡

    書くとこ間違えました

    • 1月30日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    今年6月から来年5月までが育休中なら所得税も住民税も0円なので減税もないので給付になると思います。

    • 1月30日
  • るーちゃん♡

    るーちゃん♡

    あ!そうか!!
    ぢゃぁ育休中にとっては関係ない話だったんですね(*´Д`*)

    • 1月30日
るーちゃん♡

わかりやすくありがとうございます!

育休中の減税は何もないんですかね??税金払ってないし
住民税ももう、減税ないって事になりますか??