※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

1歳の子供が椅子登りや危険な行動をして困っています。ダイニングテーブルを使いたいが、子供が椅子に登るため困っています。対策を教えてください。

1歳のお子さんがダイニングの椅子登ってしまう子いますか?
最近椅子を動かして倒したり、ドンドン壁や床に打ち付けたり、椅子登ってそのままダイニングテーブル登ったりと目が離せないので椅子を避難させました😓
そうなると、毎回使う度に出すのがめんどくさくて、立ち食いになってダイニングテーブルを使わなくなりました。
子供はちゃんと椅子とテーブルで食べさせてます。

どう対策してますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

ダイニングテーブルをゲートで囲ってた時期あります😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど😂ゲート買わなきゃですね‪💧‬

    • 1月30日
☺︎

テーブルと椅子をゴムで囲って動かないようにする方法がインスタでありました☺️上の子はそれでも椅子に入り込んで登ってしまったので無意味でしたが😂ダイニングテーブル使わずに折り畳みの踏み台に座ってました😂うちはハイチェアに登ってしまうので、いまだにテーブルから離してます😇

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私もダイニングテーブルで椅子を壁に押さえ込んで固定させてましたが、それでもテーブルと椅子の隙間に入り込んで登って立てないもんだからそのまま頭から落ちてたんですよね😢
    それも同じようになりそうです…
    もっとしっかり降りることができるようになれば安心ですけどね💦2歳頃までの辛抱ですかね💦

    • 1月30日
  • ☺︎

    ☺︎

    めんどくさいですよねー😇💦何回言っても登ってましたね😇2歳過ぎると、わかってるけど怒られたいというか気を引きたいがために何度もやってたのでもう言うのやめました😂そしたらならなくなりました😊下の子はまだ登る時がありますが、もうめんどくさいのでハイチェア以外はテーブルにつけてます😇登ったら降りるの繰り返しです😇いずれ登らなくはなりますが、今の時期がしんどいですよね😭💦

    • 1月30日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    テーブルにつけてても、引っ張って椅子をあちこちやりませんか?😭
    それ聞くとあと1年は辛抱必要なんですかね…ちょっときつい😭😭😭笑

    • 1月30日
  • ☺︎

    ☺︎

    上の子は椅子押して隣の部屋や廊下に移動させるタイプでしたが、下の子はやらないんですよね☺️💦上の子の時はもう椅子は他の部屋に置いてしまってました😇家族でご飯食べるのは夫が休みの日の夜くらいなので、その時は1人が立ち、1人は折り畳みの踏み台でした😂

    • 1月30日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    まさにうちもそうなりそうです😇上の子、うちの息子と同じタイプです😂しかも椅子倒したり床傷付けるんでもっと厄介なタイプかも…😂😂
    やっぱり使う時出して、しばらくは封印するしかなさそうですね😭
    コメントありがとうございました!

    • 1月30日
  • ☺︎

    ☺︎

    同じタイプかもしれませんね😂2歳前にはキッチンのゲートもよじ登って超えてきますよ😂新築だったのに我が家も床は傷だらけになりました😂2歳半からはだいぶ落ち着きましたよ!🥹✨頑張ってください😭

    • 1月30日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    じゃあ後1年だ😭
    我が家も新築マイホームです😭まだ保証期間なので何回も傷補修呼んでますw
    キッチンのゲートまでw
    でもたしかに超えそうなくらい身長伸びてるしそろそろかもです…なんかゾンビみたい🧟‍♀️笑

    • 1月30日