※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
moko♡
住まい

エアコンの消費電力は温度調節で主に決まるため、風量はあまり関係ないです。風量をロングにしているけど、電気代が気になります。

エアコンについて🙄

エアコンの消費電力は主に温度調節で
消費するのであってエアコンの風量では
あまり消費電力かからないって
何処かで見たのですが本当でしょうか⁉️😂

それを信じて風量ロングにしてるのですが、、、
温度は変わりないのに
こんなに違うかっと思いつつ
フッっとした瞬間 来月の電気代が心配になります🤣

コメント

みな

風量は冬は下向きの自動が1番安いですよ。

風量を強くしてると消費電力上がります。私の家の場合ではですが。

  • moko♡

    moko♡

    回答有難う御座います♪
    やっぱりそうですよね😭
    ちなみに何度設定にしてますか❓🥺

    • 1月30日
  • みな

    みな

    全館空調で2階が19度、1階が20度です。常につけっぱなしです。

    部屋の温度は常に20度前後になってます。

    値段が太陽光少しだけついているので、先月は17000円でした。

    去年はなるべく日中使わないようにして、朝と夜だけ入れてたら25000円でしたので、つけっぱなしのほうが私の家は安いようです。

    • 1月30日
ママリん

風量も電力使います
私達が息を思い切り吐いたらしんどいのと同じ感じかな?
うちは自動にしてますよ!

  • moko♡

    moko♡

    回答有難う御座います♪
    やっぱり自動が1番いいんですね🤨
    でも寒くて😢💔
    温度上げるとの風量上げるの
    どっちがいいんでしょうね😔

    • 1月30日
  • ママリん

    ママリん

    自動で下向き
    サーキュレーターつけたら節電になりますよ!

    • 1月30日
あり※

風量より、立ち上げの時に使う電力が1番使います。
なので我が家は去年からつけっぱなしの自動です。あとは下向きです😆
消費電力が表示されるんですが強風はすぐワット数上がります
暖冬ですが、雪は降ってます☃️少ないですが。つけっぱなしにして料金半額以下になりましたよ

  • moko♡

    moko♡

    回答有難う御座います♪
    半額以下は凄い😱
    何度設定にしてますか❓🥺

    • 1月30日
  • あり※

    あり※

    だいたい20度ですが、外気温がマイナスの時は20度ないです🤣つけっぱなしにしてないと、温度10度とかなのでうちはつけっぱなしの方が断然お得ですね

    • 1月30日
  • あり※

    あり※

    あと強にするぐらいなら温度上げた方が良いですね

    • 1月30日
moko♡

返信遅くなってスミマセン💦
そしてまとめての返信お許し下さい🙇‍♀️
20度って方がいて驚きました😳
我が家が使い方間違えてるのか、、、❓
20度にしてたら寒いです😭
みんな そんな感じなんでしょうか🤔
次の電気代も怖いですが
次の電気料金見て また使い方改めようかと思います💦
有難うございました🥺