※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
家事・料理

コーヒーの粉を買うお店やドリッパーの選び方について教えてください。初めて購入する際に悩んでいます。

コーヒーの粉を買ってきて自分で淹れている方教えてください!

どちらで買ってますか?
好きなメーカー、お店などあれば教えてください☺️

また、どんなドリッパー使われてますか?
初めて買うのですが、カリタ、ハリオ、オリガミの中で悩んでいます💦
プラスチックや陶器など素材もいろいろで何がいいか悩んでしまいます😭

よかったらオススメ教えてください🙇‍♀️

コメント

ままままり

コーヒー好きの旦那はオリガミのプラスチックなど使ってます☺️
豆から買ってますが、いろんな珈琲屋さんから買ってきて好みの珈琲探してます😊

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    オリガミやっぱりいいんですね☺️
    陶器のよりプラスチックの方が扱いやすいから選ばれたんでしょうか?
    喫茶店とかで買えるんですか?🥹

    • 1月29日
  • ままままり

    ままままり


    見た目とかも気に入ったみたいです☺️
    ちなみに食洗機対応のやつで探してもらいました🙌笑

    自家焙煎のところは買えるところが多いです☺️✨

    • 1月29日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    サーバーもセットでオリガミのやつ使ってますか?
    やっぱり食洗機対応がいいですよね☺️💓
    自家焙煎のところで探してみようと思います☺️

    • 1月29日
はじめてのママリ

普段はカルディのドリッパーとカルディの豆を愛用しています✨

今は授乳中でノンカフェインの粉が欲しくて、無印良品のノンカフェインの粉を買ってます😊

香りもいいし美味しいです!

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    カルディいいんですね☺️行ってみたいと思います!
    ちなみにドリッパーは何使われてますか?

    • 1月29日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ドリッパーはカルディの陶器のものとプラスチックのものを気分で使ってます✨
    コーヒーを受けるガラスのポットもカルディです!
    比較的にリーズナブルなのでこちらにしました!

    陶器のものだと沸騰したばかりのお湯を注いだ時に、コーヒーが1番美味しくできるくらいの温度に冷めるから美味しく淹れられると聞いたことがあります!
    ですがプラスチックの方が軽くて使い勝手はいいです🥹

    • 1月29日
おせんべ

一番お手入れが簡単なのはプラスチックです。
ハリオでもカリタでも、よく見かけるものなら普通にいい物です。
陶器などの紙のフィルターがいらないものはそれなりに面倒なお手入れが必要なので、そこを調べてから買うことをおすすめします☕️

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    プラスチックがお手入れ簡単なんですね!陶器やガラスだと食洗機使えるみたいなんですがどうなんでしょうか?💦

    • 1月29日