※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

4歳の子供の反抗にイライラ。同じ経験の方、いつ頃天使になりましたか?反抗態度への対応に悩んでいます。

4歳の壁…疲れるし、イライラします😭😭
同じだった方、天使の4歳はいつからでしたか?😳

反抗的な態度にどう対応すれば良いのか…😥

コメント

2児ママ

夏頃4歳の壁にぶち当たりました😂
胃が痛くなるほど酷かったです笑
少し落ち着いたかなぁ?
うーん。たまに天使、時々悪魔…って感じです😂😂

本当はだめな対応だと思いますが、そっちがそんな態度ならもういいわ!ってなってました😭

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ひぇ~😱😱
    そしてまだ悪魔出てくるんですね😂
    わかります💦もう好きにして!
    とか最近は鬼とかも使っちゃおうかと思ってるところです😭😭

    • 1月28日
シマエナガ(( ・▲・))Ⅳ

難しいですよね(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)
子育て間違えた?と何度も心の中で自問自答していました。

娘は、4歳になる4月から不安定で調べたら4歳の壁を知りました。対応を変えてから劇的に良くなり、4歳2ヶ月には落ち着きました!

長男は、(3歳8ヶ月からコロナ後遺症にて癇癪が始まり、3歳11ヶ月に落ち着いき)4歳なる月から始まり3ヶ月は激しかったです。4歳4ヶ月から6割落ち着き、4歳5ヶ月で8割落ち着き時々爆発してました。その後傾聴や関わりにて、今4歳10ヵ月で思っていることをきちんと口に出して会話できています。注意されて嫌だなと思う気持ちありますが、きちんとことの理解しています。癇癪2ヶ月ないです。
天使は、あと一歩のところまで来ている感じはします🪽

とにかく受け止めていました。癇癪起きたら同じ空間にいて、声かけずに見守る、叫んだりしている時が本人が発散しているところ!としていました。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    劇的に良くなったなんてスゴいです✨

    癇癪は眠たい時しかないのですが、着替えてね!→やだもんね~
    お母さんの話聞いてね→聞かないもんね~と何かと反抗的でして😱

    天使までの道のりも長そうですね😭😭

    • 1月28日
まみむめも

4歳になりたての頃壁にぶち当たりました😭💦💦
私はもう夫婦で一貫した態度を貫くと決めて
癇癪や怒りでコントロールしようとした場合は今はお話しするの怖いと思うから離れるね〜落ち着いたら教えて
って感じで放置しました!

あとは自分で決めさせて自立させていったので反抗することもなくなりました!

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    癇癪の時は放置良いですね😊
    落ち着くまでどうぞでストレス減らせそうです✨
    眠い時に癇癪おこすのでそうしてみます😊

    • 1月28日
nacoco🍑

最近落ち着いてきて可愛くて可愛くて可愛いしかないです😌❤️❤️
真ん中が悪魔すぎて👿笑
上と末娘が癒しです❤️❤️

とにかく、寄り添う。わかるよ、わかってるよ🥲🌈
イライラしつつも、いつでもあなたを受け止める!って姿勢でいました!
今長男は「ママだーいすき♡」って感じです😮‍💨❤️❤️❤️❤️❤️❤️❤️

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    素敵なママさんですね✨
    イライラしつつ、寄り添うなんて
    できるかな…笑
    うちも2歳後半は悪魔すぎて
    酷かったです😂
    一番大変でした😂
    極力、寄り添ってみようと思います😁ありがとうございます😊

    • 1月28日
  • nacoco🍑

    nacoco🍑


    いやいや!普通にイライラしてぶつかることもありましたよ!😆
    それも親子だからできること!
    何でもかんでもOK!じゃなくて、これだけは許せない一線をしっかり引いて、こっちもブレずに!
    でもこの子が何でこんなふうに怒ってるのか、イヤイヤしてるのか、
    まだまだ言葉での表現が難しくて👿悪魔になってしまう。。
    そこを代弁してあげて、わかってるんだよ、そうだよね、って寄り添う。
    でもママ、これは嫌だな🥲そういう時は〜て言って欲しいな、とか☺️
    そんな感じの日々です😌💛
    そうやって話して行けば、子どもも言葉やコミュニケーション能力身についてだんだん'言葉'で表現してくれるんじゃないかなって期待してます😆✌️

    イヤイヤを今、権力振り翳して押さえ込んでもいつか爆発して仕返しされるって思ってます🤣⚡️

    • 1月28日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    まだ4歳ですしね💦
    言葉だけで表現するのも
    今はこれがしたくない!って時に
    我慢するって言うのも難しいですよね😿
    確かに今、押さえ込んでもどこかでまた爆発する時が来るかもしれないですよね😂
    真似してみます😊

    • 1月28日
mi

11月くらいから「4歳の壁」でした。
年明けて少し落ち着いてきたかな〜って感じです。
もう毎日ブチ切れてましたね。ブチ切れても仕方ないと頭では分かってても、抑えきれなくて。
外にいると機嫌が良かったので、なるべく外出してました。

今もまだ癇癪ありますが、とりあえず抱っこして落ち着かせてから話すと前よりは気持ちの切り替えが早くなってきました。
これから何度かやって来るであろう反抗期が恐怖です😱

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    わかります😭😭抑えきれないですよね😭
    期間は3ヵ月位だったんですね😊
    うちはこれから酷くなるのか、良くなるのかもわからず不安です😅
    何度も反抗期来るの耐えれないですよね😱😱

    • 1月28日