![はじめてのママり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
授乳中の胸のはりが減ったのは差し乳か母乳量の減少か心配です。差し乳は徐々に減ることもあれば突然減ることもあります。授乳間隔が広がっているため母乳量が減っている可能性もあります。混合授乳です。
差し乳ってどんな感じでなるんですか?
今生後3カ月で最近胸がはらなくなってきたんですが差し乳か母乳量が減っただけかわからなくて🥲
全然はらないわけではないんですがはりが半分くらいに減っちゃってます。
差し乳てある日突然全然はらなくなるんですか?徐々にはらなくなるんですか?
前より授乳間隔あいてるので母乳量が減っただけですかね🥲
完母より混合です。
- はじめてのママり(1歳3ヶ月)
![ママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ🔰
徐々に張る時間が空いてきます。
飲んでもらうと母乳が作られるつーんとした感覚があれば差し乳だと思います。
![ソル](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ソル
私は下の子が今生後4週間目なのですが、2週目の終わりくらいに差し乳になりました!
一人目の時はもう少し後に差し乳になったので、一瞬「あれ?おっぱいふにゃふにゃ…もしかして母乳量減っちゃった?」と心配になりましたが、2週間検診で哺乳量測ったところちゃんと十分な量飲めていました‼️
差し乳の特徴としては、張る間隔があきます。(今まで3時間でパンパンに張っていたのが、5.6時間になっていく感じです。)
私も3時間あいても割とふにゃふにゃで(少しだけ張ってる)、え??母乳出る?と思う感じです。
でも、母乳を飲ませ出すと、ツーンという感覚が胸に走り、赤ちゃんもごくごくと音を立てて飲んでいます。
赤ちゃんが飲み終わって満足しているなら、差し乳になったということだと思います☺️
コメント