
学童に通う娘のICカードの付け方について相談です。ランドセルに付ける場所が分からず、防犯ブザーのように胸元にぶら下げてもいいか不安です。
この春小学校に入学する娘を学童に通わせます。
ICカード?のようなものを渡されて、学童に着いたらそのカードをピッとして、私のところにメールが届くシステムだと言っていました。
そのカードをパスケースなどに入れてランドセルに付けておいてくださいと言われたのですが、ランドセルのどこにつければいいのでしょうか?
よく小学生の子達が防犯ブザーを付けているところ(胸あたり)にぶら下げればいいのでしょうか?
邪魔じゃないですか?
中にしまってしまったら、ピッとするときに不便ですよね?
ご意見お願いします🙇♀️
- はじめてのママリ🔰(7歳)
コメント

しょう&ゆうちゃん@ママ
防犯ブザーのところだとロッカーにしまう時に邪魔になるかもしれません。ランドセル脇にフック🪝みたいなところあるので、どうですか?

退会ユーザー
帰りに出してる子もいますよ💡ランドセル横のフックだと通学時に引っかかったりしたら危ないので、前ポケモンのチャックのとこに引っ掛けてパスケース自体は前ポケットの中に入れておいて、帰りの会の時に出してそのまま学童に行ってる子います!
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
なるほどです、帰りの会のときに出している子もいるんですね✨- 1月26日

咲や
うちの子はバス通学でICカードを利用していますが、ランドセルに画像のパスケースをつけています
ICカードを入れる所がファスナーになっているので落としにくいですよ
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
画像まで載せていただいて助かります🙇♀️
ピタッとくっついてよさそうですね🥺- 1月26日
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
ロッカーにしまう時のことも考えないといけないのですね🤔