※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

娘が泣いていたのに気づかず寝落ちしてしまいました。心配で可哀想だと感じています。

最低なことをしてしまいました。

早朝に娘が泣いて起きた時に、連日の寝不足でどうしても起き上がることが出来ず、数分泣いていたのは覚えているのですが、そのまま寝落ちしてしまいました。

その30分〜1時間後に私の目が覚めて、慌てて娘を見ると、起きてたけど泣いてませんでした。
娘も寝落ちしてまた起きたのか、ずっと起きてたのかは分かりませんが、泣き止んでました。

お腹がすいて泣いてたのは聞こえたはずなのに、起きることが出来ず、無視して寝るような形になってしまい...。
可哀想なことをしてしまいました。

泣いてなかったのが気がかりです。
私が起きて抱っこしてあげなかったから、サイレントベビーのようになってしまうのではと心配です。

コメント

deleted user

眠すぎて起きれなくて寝落ちすることよくありますし、ネントレで泣いてるのを見守ってた時期もありましたがすっごく賑やかに育ってます😂
それ以外の時にちゃんと触れ合ってれば全然問題ないですよ、大丈夫です

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます🙇‍♂️
    確かに、ネントレってありますもんね。
    無視してしまったと思ってすごい自己嫌悪に陥ってました...。
    それ以外の時にたくさん触れ合おうと思います🥲‎

    • 1月26日
みみみ

全く問題ないですよー!
「あ、ママ寝てる…泣いても仕方ないな。寝よ」ってな感じで、ママ想いな娘さんと思えば良いと思いますよ!

ごめんね😭より、
寝かせてくれてありがとー☺️の方が、娘さんも嬉しいかと☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます🥲‎
    そう言っていただけて安心しました。
    ママ想いな娘と言っていただけて嬉しかったです...!

    ごめんねじゃなくて、ありがとうと言っておきました😭✨️

    • 1月26日
はじめてのママリ🔰

お母さんお疲れ様です。
眠くてわかってるのに体が
動かない気持ちわかります。
大丈夫ですよ!!
赤ちゃんも泣き止んでいたのなら
ちょっとだけ数分だけ夜泣き?
みたいな感じだったのかもですね😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😭
    寝てしまったのでどれくらい泣いてたか分からないのですが、夜泣きもあるかもですね。
    前まで朝までぶっ通しで寝てた娘が、今月から夜中に何度も起きるようになって寝不足が続いてました。。

    • 1月26日
まぁまぁさ

連日寝不足だと仕方ないです😣💦💦
皆さん言ってないだけでそういうことは結構ザラにあると思います。

寝不足を減らすことは難しいかもですが、ぜひ日中や娘さんが寝ている時は一緒に休んで下さい💦
まずは母が元気ないと何も出来ませんから😣💦

毎回泣いてて毎回無視だといろいろあるかもですが、ある程度泣かせてても大丈夫です🙆‍♀️
娘さんも寝不足なママリさんを感じて、ママリさんが寝落ちした後静かにしたかもしれませんね😄
優しい娘さん❤️😊❤️
何せ赤ちゃんはお母さん大好きですから😊😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます🥲‎
    ここ最近、睡眠退行?なのか、新生児の時並に夜中に何度も泣いて起きるようになってしまい、寝不足がなかなか解消されなくて💦

    なるべく娘が寝てる時間に私も寝ようと思います。
    そう言っていただけてとても安心しました😭✨️
    優しい娘に感謝しておきます!

    • 1月26日
ママ

毎日育児お疲れ様です☺️
まったく最低じゃないですよ!!
もしかしたら寝言泣きかもしれないですし👍🏻✨
わたしもたまに泣いてても身体が動かず
放置してしまうことがありますが
サイレントベビーの真逆で
毎日キャハキャハ笑うし大声出すしにこにこする娘に育ってます😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    優しいお言葉をありがとうございます。ママさんも毎日お疲れ様です。
    毎日笑う娘さんなんですね😊
    さっき起きてからは、いつも通りニコニコ笑ってくれました。
    安心しました。ありがとうございます✨️

    • 1月26日
はじめてのママリ🔰

私も睡魔に勝てなく起き上がれないことよくあります😂
お腹がすいたよーとかの強い欲求だったら、たぶん泣き止まないと思うので、上の方も言ってるように夜泣きだったのかもですね😉
そんなに気にしなくても大丈夫ですよ!!!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😭
    確かに、いつの間にか泣き止んだみたいなので夜泣きだった可能性もありますね💦
    気にしすぎないようにします🙇‍♂️安心しました✨️

    • 1月26日
サトリ

え...それを最低だと思えるって、ベビーにとっては最高なママと思います☺️それで落ち込むくらい普段から愛情深く向き合っていらっしゃるんだなと思いました。
ベビーからすれば、たまにそういうことがあったからって毎日受けてる愛情がチャラにはならないです。赤ちゃんはそういうところけっこう賢いです✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    優しいお言葉をありがとうございます😭✨️
    寝不足が続いてマイナスな感情が大きくなり、自己嫌悪に陥ってしまってました💦
    そうですよね。それ以外の時にたくさん触れ合おうと思います!

    • 1月26日
はじめてのママ

全然問題ないですよ!
しんどくないときに、泣いたら抱っこしたりお世話してあげたら良いです🎵
私も睡魔には勝てず、泣いてるなーちょっと待ってー起きる覚悟するからーって言いながら寝てたことなんてしょっちゅうでした(笑)
起きたら普通に息子寝てました(笑)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます🙇‍♂️
    そういうことあるよーという声を皆さんからいただけて、自分だけじゃないんだなととても安心しました😭✨️
    気負いしすぎずに頑張ります...!!

    • 1月26日