※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
アイ
家事・料理

旦那さんが野菜を食べないので困っています。夜ご飯は野菜がほぼなし。サラダも拒否。偏食でしょうか?対策を教えてください。

偏食かハッキリしませんが野菜を食べない旦那について対策を聞きたいです。野菜を食べない旦那さんにどうやって野菜食べてもらってますか?我が家は基本旦那が夜ご飯を作ってくれるのですがそこに野菜はほぼなしです。なので私が一応サラダを用意して食べるかどうか聞いても食べてくれません。これは偏食と言うんですかね?

コメント

れい

偏食ですね
大人に好きじゃないもの食べさせるのはまず無理ですよー

そろそろ子どもも同じもの食べさせる時期になってきてるので、子どもの為に野菜も入れて作ってもらうよう依頼して、野菜くずとかエキスが取れれば万々歳ですかね

後期食ならどんどん取り分けできるので、大人も食生活改善するチャンスです!
うちは面倒で私も完了期食なので、塩分摂取減りましたよー笑

  • アイ

    アイ

    偏食ですよね💦確かに無理ですよね。

    なるほど、それは思いつきませんでした。
    確かに大人も食生活改善できるチャンスですよね!塩分摂取減るの大事ですね!

    • 1月26日
働きたくないマン

偏食だと思います!
うちも野菜全然食べませんでしたが、私が野菜好きなので、毎日出すからか諦めて食べたら美味しいやつもあったみたいです笑

野菜食べるよりお酒とタバコをやめて、適度な運動と、足りない分を補うサプリ取れば大丈夫じゃないですかね☺️?
(お酒もタバコもやってなければすみません💦)

無理なら無理で仕方ないし、私トマトが死ぬほど嫌いですがあの手この手で食べさせようとしてきたら正直鬱陶しいし、ありがた迷惑です。

なので、野菜取らないならこのサプリ良いみたいだよ!とかで栄養とってもらえないですかね?

お子さんにお野菜を食べて欲しいのであれば、サラダを食べられるようにするか、副菜だけでもアイさんが作れば良いんじゃないでしょうか?

  • アイ

    アイ

    なるほど、諦めて食べるパターンもあるんですね笑
    お酒とタバコ両方です。運動はこれから始めるらしいです。年末に見たSASUKEが凄い好きでいつか出るのが目標との事で鍛えるって言ってました笑笑

    なるほど…。

    サプリですか?そうですね、試しに何か勧めてみます!
    サラダは大根のサラダぐらいは食べます(*^^*)あとは炒めた玉ねぎとか笑
    我が家は副菜は基本私が作るようにはしています。

    • 1月26日
  • 働きたくないマン

    働きたくないマン

    多分ですが筋トレ始めるととった方が良いものを自分で調べると思うんです🤔
    うちは筋トレのために胸肉、ブロッコリー、卵よく食べてました!
    ダイエットと言うか体作るのに必要な野菜や、おやつだべられないから焼き芋とか…

    お野菜無理やり食べさせるよりお酒とタバコを少なくした方が身体には良くないですかね?笑

    野菜を食べたら取れる栄養をとってもらえればアイさん的には満足なのでしたらサプリでも良いのかな?と。
    食卓をみんなで囲みながら同じものを美味しいね😋と食べ流のが目的であれば食べられる野菜を入れるしかないですよね💦

    お子さんが仮に野菜嫌いになったとしても誰のせいでもないです!
    私は弟たちが野菜嫌いでほぼ野菜取らない生活を幼少期送っていましたが、野菜大好きだし、主人も食べたことないだけで出したら美味しいって言って食べてくれるものもあります^ ^

    ご主人もアイさんの作った副菜食べてくれると良いですねー♡

    • 1月26日
チャグチャグ

完全に偏食だと思います。
夕飯作ってくれるのはありがたいですけど、野菜無いのは困りますね。これからお子さんが大きくなって、お父さんの食事内容見てそれでいいんだと思われても困りますし。
旦那さん、何がいやなんですかね?味?食感?うちの夫はネギ系が嫌いで、食感が苦手ということなので、とりあえずクタクタに煮込んで出したりはしますが、基本、私と子どもの味覚が似ているので、子ども重視で料理してます。なので、子どもじゃあるまいし、基本は食べないなら知らんわ!って感じです。なので、夫にはネギ抜きとかで出します。
ただ、アイさんの旦那さんは野菜全般なんですよね、まず何が苦手なのか聞いて、対策できそうなものはしてあげる、あとは野菜食べないリスクを旦那さんにどんどん発信するとか。多分、大人になって味覚も完成されると、なかなか食べるってならないと思うんです。なので、食べないとヤバい!って思わせて、少しでも口つける気にさせるようにするといいと思います。 というか、野菜食べなくてもそれでいいとされて来た子どもの時の食生活が影響してるので、義両親の食育が全然ダメだったんでしょうね、迷惑ですね😮‍💨

  • アイ

    アイ

    偏食ですよね。
    食感というか何が原因か分かりませんが小さい頃から食べなかったそうです。カレーは好きなので彼に入ってる野菜は食べます。なので調理の仕方次第なのかと思います。義母も食べないのを対策したらしいのですが無理で今に至るそうです💦ちなみにコルステロール、血糖値、血圧は現在20代ですが高くなってきてます💦

    • 1月26日
  • チャグチャグ

    チャグチャグ

    完全に体に影響出て来てるのであれば、少しは食べて欲しいところですけどね💦 
    義母の対策もどの程度なのか…そこまで徹底して食べない旦那さんなら、対策したうちに入らない対策しかやって来て無いんだと思います。
    あなたの体が心配なの!私のためにも子どものためにも食べて欲しいわ🥺とかどうでしょうか😅
    あとは、毎週カレーを作る🍛
    カレーの具材を変えて、色んな野菜を入れ込んで食べさせる、頑張ってグリーンカレーとかスープカレーとかバリエーションを増やすしか無いかと…

    • 1月26日
  • アイ

    アイ

    過去には脳の血管にも影響でて私と結婚する前ですが入院ずらしています。タバコも本当なら辞めるべきなのですが本人はやめません💦そうやって伝えてみます!💦
    毎週カレーだと確かに野菜とれそうですね!料理は好きなのでバリエーション増やすのはいけそうです!

    • 1月26日
  • チャグチャグ

    チャグチャグ

    喫煙してるんですね、しかも脳の血管にも影響って怖いですね😱
    大人になってまで、自分の健康管理できないのは本当に困りますよね😮‍💨
    お子さんも小さくて大変だと思いますが、私の友達で4人子育てして来た人がいて、その人でさえ一番デカい子どもは旦那だわと言ってました笑
    頑張ってください!

    • 1月26日
  • アイ

    アイ

    そうですね💦旦那曰く65まで生きれたらいいかなと言っていて本気で栄養バランスよくするために頑張ってみようと思いました。そうなんですね…。ありがとうございます!

    • 1月26日
はじめてのママリ🔰

偏食というか、野菜好きじゃないんじゃないでしょうか🤔
あと、野菜切るのがめんどくさいらしいですよ。

うちも、夫が作ると野菜ほぼ0です。なので、私が9割以上食事を作っています。うちの夫の場合は、食べて欲しいなら作ってよ!って言われそうです。
もう大人ですし、本人に聞いてみてはどうでしょう?好きじゃないからだと言われたら、アイさんが食事作るしかないかと思います💦

  • アイ

    アイ

    好きじゃないと確かに言ってました。小さい頃かららしいので義母も苦労したそうです💦
    野菜切るのが面倒なのは旦那もです!

    私が作る方がいいですよね…。旦那は作ってよとは言わないし作ってくれたら食べるよと言うので前に試しに出したら一口も食べませんでした笑笑
    そうですね、私が作るしかないですよね💦今夜にでも明日から私が作るって話をしてみようかなと思います!!

    • 1月26日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    え!作ってくれたら食べるよって言って食べないのは酷い😨
    それはキレていいと思います…!作ってくれたら食べるって言ったじゃん!って!!!
    うちは、私の作った食事を理由もなく食べなかったら私が怒るので😤仕方なしでも食べてくれたらと思って作ってます💦
    息子も大変だけど夫の食育までしなきゃなんてって感じですよねー😭お互いお疲れ様です😭

    • 1月26日
  • アイ

    アイ

    その時は他のお肉を沢山食べておなかいっぱいになったと言っていたので私は特に気になりませんでした!次の日に食べてくれたので(*^^*)そうですね💦大変です💦息子も小さいながら離乳食食べない子で中々大変です笑お疲れ様ですm(_ _)mSASUKEに出たいと旦那が言い出したのでそれを理由に野菜を食べてもらおうかと思います。体鍛えるためには栄養バランスが大事だと思うので!

    • 1月26日
ちゃみ

夫ではなく職場の同僚(男性)で偏食の人がいます。野菜はほとんど食べられず、いつもコンビニのおにぎり(これも限られたものだけ)をかじっています😳……けど、話を聞くと「選択的摂食障害」なんじゃないかな?って感じの人です。「克服しようと思った時期もあって、頑張って食べようとすると吐いてしまった」と言っていました💦最近この病気のことを知り、同僚本人は言っていませんでしたが、私が勝手にそうなんじゃないかな?と思っています。
わがままで食べないのなら腹立ちますけど、選択的摂食障害なら精神疾患なのでかわいそうだな、と思ってしまいました😢
食べたいけど食べられないのか(病気)、味が嫌いで食べたくないのか(わがまま)、野菜を買ったり切るのが面倒か(面倒くさがり)、にもよると思います。

「作ってくれてありがたいけど、もう少し野菜入れてみたら?」とか、作ってもらっていると言い方難しいですけど、提案してみてはいかがでしょうか?

  • アイ

    アイ

    多分そういう摂食とかでなくちゃんみさんの話の中で言うとわがままの方だと思います。切るのが面倒なのはあるので袋に入った切ってある野菜を使って鍋したり一応食べてもらう工夫はしております💦提案してみます!言い方をとにかく気をつけてます!私もそれで言うと野菜が好きでお肉や魚より野菜好きで栄養偏りがちなんで旦那と一緒に栄養バランスのいい食事取れるよう頑張ってみます!

    • 1月26日
ママリ

偏食ですね😇
うちの旦那も野菜(特に生野菜)嫌いで偏食で見た目とかでも判断します。まるでこどもです👦

でもこどもには何でも食べられるようになって欲しいし、旦那に体調崩されてこどもにうつされたりしてもイヤなのでキレ気味でそのこと伝えたら前よりは食べるようになりました😅

  • アイ

    アイ

    大変ですね…。見た目でも判断なさるとは…。

    そうですよね!子供にはなんでも食べれるようになって欲しいですよね!伝えて進展があったのですね!良かったです!(*^^*)旦那のお弁当作り、夜ご飯作りは出産後旦那が私の体を気を使って作るようになってましたがもう9ヶ月なのでそろそろ私が作ろうかなと思います!

    • 1月26日