※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

娘が夜YouTubeを見たがる問題に悩んでいます。要らないと言っても泣くことがあり、最初から見せないと収まらないようです。

もうすぐ4歳になる娘です。
YouTubeを夜歯磨きをするときにつけます。
昨日はつけ始めた時間も遅かったので、ひとつだけみたらおしまいね、と言ったら1時間泣かれました。
終われる日もあるのですが、ダメな日は泣きます。
かといってYouTubeを最初から見せないと絶対泣きます。

YouTubeなんか見せるから、と思われるかもしれませんが、そこはもうどうしようもないので、、、

ご意見頂けたらと思います💦

コメント

ままり

こちらが決めると泣くので
子供に決めさせてます!
うちの場合、時計を見ながら
例えば10分後くらいの長い針先の数字を見て5と6どちらまで見る?と聞いてます!
5を選んだら布団で簡単な絵本が読めます。6を選んだら絵本は無しです。
その話もした上で全て本人に決めさせていて、だいたいは絵本も読みたいので早めに自分から消します!

はじめてのママリ🔰

うちも歯磨きのときYouTube見てます!
最近は声かけで辞めれますが一時期、なかなか辞めれない時があってその時はタイマー使ってました。
10分後とかに鳴るようにセットして(時間は見てる途中の動画の残り時間や娘と相談して決定)、音が鳴ったらおしまいにしたら割とあっさり見るのやめてくれてました。
スマホのタイマーよりキッチンタイマーみたいな音がハッキリしてるのがおススメです!

ます

うちはそんな感じでやめられなくなったので見せなくしました。
歯磨きの時に限らずです。

はじめてのママリ🔰

じゃあYouTubeにばいばいしてまた明日みようね!YouTubeにおやすみ言わせたり
泣いても気にせず切ったりです😂1時間は泣いたことないです!わりとすぐ、気持ち切り替えてます😂

泣かれるのいやであれば見せないのがいいかなと!わりと夕方テレビつけてなかったら寝るまで無音でもみたーい!いわれなかったです😂

ガオ

我が家はYouTubeに制限してないのでやめようねーと言えばやめれます。
だいたいお風呂上がってから寝るまでの時間見せています!
またすぐ見れるとわかってるので👌