
子供との遊び方に悩んでいます。おもちゃで遊ぶ姿に戸惑い、他の家庭の遊び方も知りたいと思っています。子供がすぐ飽きてしまい、甘えっ子で1人遊びをしてほしいと感じています。
子供との遊び方がいまいちわからず、積み木や本を読むは一緒にできますが、それ以外のおもちゃ遊びは本人が適当におもちゃを持ってふらふらしたりいじったりしているので、どう一緒に遊ぶのがいいのか、他のご家庭はどうやって遊んでいるのかな?と疑問に思いました。
遊んでいるときに声を少しかけたりしますが何を言ったらいいのか私が思い付かずダメだなあと思う日々です。
基本飽きるのが早いのか次から次へとおもちゃを出して持ってポイしてを繰り返し、とにかく部屋中を歩いています。私が座ると、すぐにまとわりついてきたり、もたれてきたり、くっついてきたりととにかく甘えん坊なのでもっと1人遊びしてくれたらなあとも思います。
- はじめてのママリ🔰(妊娠26週目, 2歳4ヶ月)

ぴよぴよ
お子さん、きっとママと一緒にいるのが好きなんですね☺️💓
かわいいけど、ママは時々困っちゃいますよね笑
みんながみんなそうではないかもしれませんが、成長共に集中力がついてきたら1人遊びもすると思います!
わたしも遊び方わからなかったので、いないいないばぁとか見て、その中の体操や工作を真似てみたり、歌を歌いながら体を動かしてスキンシップがてら遊んだりしていました😊!
支援センターとかで他のママたちの関わりを見て声がけとか真似したりしたこともありました!
コメント