
7ヶ月の赤ちゃんが夜2時間おきに起きるのが不安です。他のお子さんは何ヶ月でよく寝るようになりましたか?
7ヶ月のべびちゃんを育てています☆
近頃夜は2時間毎に起きてます💦
いままでは3~4時間、調子が良いと
それ以上寝ていてくれました。
日に日に短くなっていく睡眠時間に
これ以上短くなるのか?
いつまで続くのか不安です😵⤵⤵
皆さんのお子さんはどうですか?
寝なかった子だけど
◯ヶ月で寝るようになった等の
ご意見頂けたら嬉しいです(о´∀`о)
- ぽん(8歳)
コメント

みっふぃ
夜間2回しか起きなかった子が、8ヶ月頃から夜間1時間毎に起きるようになりました。
辛すぎたので夜間だけ断乳したら、長く寝てくれるようになりましたよ😄
朝までぐっすりとはいかなかったですけどね!
1歳2ヶ月の今もまだ1回は起きます。

退会ユーザー
6ヶ月までは22時から8時まで寝てくれる子だったのですが、
7ヶ月から夜泣きが始まり、
現在も絶好調夜泣きです(笑)
8ヶ月が1番ひどく、15-30分おきに泣きました(><)
夜間断乳したら少しばかりましになりましたが、それでも1時間半おきです👐
今は2時間おきですが、慣れてきました(笑)
だんだんよくなってると思うので、もう少し待つしかないかなーと思ってます🙏
-
ぽん
コメントありがとうございます😄✨
まだまだ短くなる可能性
有りって事ですね😅
諦めて付き合ってみます(笑)- 3月13日

yoppcha
うちの子も6.7ヶ月くらいから2時間、ひどい時は1時間おきに起きて授乳でした(。ω。;)
辛かったですが仕事復帰するまでは頑張ろうと思ってました‼︎
けど、旦那に寝かしつけに協力したくてもできないからおっぱいで寝かせるのはやめてと言われ8ヶ月の時に夜間断乳しました(。 >艸<)
二日間くらいは夜中泣いて起きて1時間半とか泣きっぱなしでしたが、今では起きても自分で寝られるようになりましたよ(人'w'●)
朝起きるのが少し早くなりましたが💨
-
ぽん
コメントありがとうございます😄✨
やっぱり8ヶ月頃には
夜間授乳に挑戦してみます❗✨- 3月13日

ぽいんこさん♬
うちの子は6ヵ月で一時期朝までぐっすりでしたが7~8ヵ月で夜中頻繁に起きるようになり同じように不安に思った事がありました💧
うちは9ヵ月でぐっすり朝まで寝るようになりましたよ🎶
小児科の先生からは、離乳食の影響で寝づらくなる事もあると言われました😅
-
ぽん
コメントありがとうございます😄✨
この時期には起きちゃう子が
多いんですね😅💦
我が子も早くぐっすりと
寝てくれる日を心待に
夜泣きと戦おうと思います(笑)- 3月13日
ぽん
コメントありがとうございます😄✨
そうんんですね☆
8ヶ月頃には夜間断乳に
挑戦してみようと思います❗