
皆さん、今年の初節句で雛人形を買いましたか?種類がたくさんあって迷っています。
今年初節句なんですが皆さん雛人形買いましたか?👀🤍
可愛いやつやらちゃんとした?定番のやつやらたくさん種類あって迷ってます🤦♀️
- はじめてのママリ🔰(1歳10ヶ月)

ママリ
1人目のときに買い、昨年2人目が初節句だったので名前の旗を買い足しました!!
我が家は雛壇?が桐箱になっていて、終わった後にその箱に収納できるやつにしました!
色々種類がありますが、直接見るとこれ!っていうのがありますよ!

ままり
娘のはガラスケース収納のものです😊
またわたしが雛人形の顔が苦手なので、赤ちゃん顔のものにしました。
「ふらここ」というところから買いました☺️
人形の顔も何種類か選べて注文できるのでよかったです!

ままり
うちも初節句で、先日両親に買ってもらいました。
母に聞くまで知りませんでしたが、木目込み人形といって、木型にお着物が着せてある雛人形にしました。
展示会に行って選びましたが、値段、サイズ、お顔、周りの装飾品などなど微妙にそれぞれ違うのでかなり迷いました…
うちは娘が大きくなった時に色々な感情を抱いてくれるかなと思い、
笑っているようで無表情にも見えて、かつ不気味な感じもする古風なお顔の木目込み人形を選びました😊
数年後、娘がどうお人形を見るのかが楽しみです♪

はじめてのママリ
アカチャンホンポでプラスチックケースに入ったものを買いました!
賃貸なので収納に困らず、出し入れを面倒に思わないものを選びました。
ガラスもありましたが子供も小さいし置く場所がどうしても手が届くところしかなかったのでプラスチックケースにしました。
名前旗は花家紋入りのものをオーダーしました。お誕生日によって花が違っていて意味を知って勉強になりましたし可愛くて気に入っています💓

k★
自分なら高いし嵩張るし絶対買わないですが、義両親が買ってくれるというので、適当に選んでもらいました🥰こだわりないので笑
でももし選べるなら、おしゃれな今時のやつ欲しいです〜

っさむ☺︎
大阪松屋町の人形店で買いました🎎
私は人形の顔が元々怖いと思っていたので、ひととえさんの雛人形にしようとほぼ決めていたのですが…
親にお金出してもらうし、と思って一応人形店に入った瞬間、「昔ながらのものも素敵…😍」と心変わり🥹
たくさんカスタマイズさせていただき、結局そこで購入しました🤣
親王飾りで、ケースに入っていないものです。
娘がもう少し大きくなったら一緒に飾り付けをしたいのと、
私は逆にケースの扱いが難しいなと思ったのでケースなしにしました!
コメント