※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

2ヶ月の赤ちゃんがよく寝るため、授乳回数が少ない。授乳回数が減った場合、量を増やすか起こして飲ませるか悩んでいる。同じような経験ありますか?

もうすぐ2ヶ月になる子を完ミで育ててるのですが、とにかくよく寝る子で夜も10時間とか普通に寝るので授乳回数が1.2回普通に飛びます。それで大体一日の授乳回数が5回多くて6回なんですが5回でも少ないかな?って感じなのに今日授乳回数が4回なんです。おめでとう訪問の時にもう少し飲ませてもいいかな~と言われたので朝と寝る前に140mlから160mlに増やして飲ませるようにしたのですが、
同じようによく寝る子で授乳回数減った方起こしてまで飲ませてますか?
それとも1回の量増やしてますか?

コメント

ミルクティ👩‍🍼

3人共、1ヶ月~2ヶ月で夜通し寝てくれています🥹
夜間は飲ませていなかったので、日中は4時間~5時間おきに飲ませていました😊
寝ていても起こしていました😅

息子は2ヶ月の時は、140ml~160mlを5回。
娘2人は180mlを5回、飲んでいました🤣
たまに、4回の時もありました😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    寝てる時起きました?
    うちの子全く起きなくて少し飲んで終わっちゃうんです😂

    • 1月23日
  • ミルクティ👩‍🍼

    ミルクティ👩‍🍼

    上2人は、日中は寝ていても起こして飲ませていました😂
    次女は、自分から欲しがらないとミルク飲まなかったので、4時間~5時間を目安に欲しがったタイミングで飲ませていました🥹

    • 1月23日