![まるまる](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
子供も感染する溶連菌や人食いバクテリアについて、大人がかかりやすいことや予防について情報を知りたいですか?
溶連菌?人食いバクテリア?
何十年も昔からありましたが
子供たちがかかっているものにも、いろいろな種類があるんですかね?人食いバクテリアになるのは普通の咽頭炎とかの溶連菌?だったらもっともっと増えてますよね。?
大人がかかることが多いらしいですが怪我しないようにしたほうがいいとかあるんですかね何か情報ありますか?
- まるまる(5歳1ヶ月)
![プーまま🐩](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
プーまま🐩
ちらっと調べました。
・怪我をしたら手をしっかりと洗うかアルコール消毒してから、怪我した傷口を石鹸と流水で洗って清潔に保つ。
・傷口は絆創膏や包帯でしっかりと保護する。
・深い傷は自己判断で手当せず、病院に行く。
・強い喉の痛みは溶連菌が原因なので放置しない。
・日頃からきちんと手を洗う。
要は、手洗いうがいをしっかりやる。
怪我したら適切な処置を行うってことみたいですね😀
コメント