
Amazonさん、配達員の連絡先をシールに記載するか、緊急連絡先を分かりやすく表示してほしいです。ウーバーの訪問も頻繁すぎて困っています。
Amazonさん、配達員の連絡先は必ずシールに記載するか、『カスタマーセンター誤配達緊急連絡先』とかで分かりやすいところに電話番号書いてくれや😨
迷惑受けた側が苦労するのが謎。。。
後ウーバーも、やたら他人の家ピンポンしてくるのやめて欲しい。頼んだことないのに、しょっちゅう来る。
- はじめてのママリ🔰(4歳11ヶ月)
コメント

さ🦖
Amazonめっちゃわかります‼︎
うちも以前ご近所だけど
丁目も番地も何ならマンション名も部屋番号も全然違うのに、置き配されてて焦りました💦
カスタマーへのQ&Aみたいなのも、わかりづらいし
電話繋がってるのか、よくわからないですよね💦
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。
携帯のアプリからじゃ、そのカスタマーへの連絡先見れなくて困りました😂
全然違うのに置き配は、業者さんまずいですよね😱
とりあえずもう間違いがないことを祈っときます笑
カスタマーの主任日本後カタコトでした笑
さ🦖
番号載ってないですよね(xдx;)
カスタマー電話するのも、確か私はweb経由のやり方でした💦
備考にピンポンしてから
置き配にと、書いてるのにピンポンしてくれない人もいますし😅
カスタマーの方だいたいの人が、カタコトの気がします‼︎