※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリン
妊活

卵胞が小さいため25日に再来院を勧められました。タイミング指導もなく、排卵予定日近くにタイミングを取るべきか、医師の指示を待つべきか悩んでいます。次回診察までの間に排卵した経験がある方いますか?

初めて卵胞チェックにいきました!
アプリでの排卵予定日は24日または25日なのですが、
まだ卵胞が小さいからまた25日にきてと言われました。
24日はクリニック自体お休みなので25日なのだと思います。
この3日の間にタイミング指導などもなく、
卵胞が何mmなのかも教えてもらえず…

みなさんなら念のためアプリでの排卵予定日付近に
タイミングとっておきますか??
それともお医者様が25日にきてと言っているので
排卵はまだまだなんだと信じタイミングとらずにいますか?

また、わたしのような状況で
次回クリニックにいくまでの間に
排卵してしまった方いますか??

コメント

deleted user

25日まで時間があるなら、明日か明後日に一度タイミングを取っておきます😊

  • ママリン

    ママリン

    いつもほぼアプリ通りに生理がくるので、今日の卵胞チェックでタイミング指導あるかなと思い、元々明日か明後日あたりタイミングとれるように夫には打診していました😣
    念のため、予定通りとっておきたいと思います!

    • 1月22日
  • deleted user

    退会ユーザー

    自分の身体なのに自らコントロール出来ないの辛いですよね😭

    うまくタイミングが合いますように🥺

    • 1月22日
  • ママリン

    ママリン

    辛いです😭
    そして、今までアプリのみで妊活でしたが自分の場合めちゃくちゃズレてたりして全然タイミング合ってなかったんだと再確認しました😭笑
    排卵日検査薬とクリニックでの卵胞チェックの大切さを痛感しています…

    ありがとうございます😭✨✨

    • 1月22日
なあ

卵胞が10ミリ超えると1日2ミリずつ大きくなり20ミリ前後で排卵するのでまだそこまでの大きさじゃないから指導がなかったんですかね🤔
もし心配なら24日にタイミングとって25日に見てもらってもいいかもですね❣

  • ママリン

    ママリン

    そうなんですね!!無知なので教えてくださってありがたいです🙇‍♀️✨
    一応自分でも排卵日検査薬を使用しているのでそれも見つつタイミング取りたいと思います😣

    • 1月22日