
リビングの窓の形と位置についてアドバイスを求めています。テレビの上に大きな窓を置くか、地窓にするか悩んでいます。南側には他に窓があり、周囲には垣根があります。隣の部屋の窓も同様にしたいと考えています。窓の配置についてアドバイスをお願いします。
窓の形と位置のアドバイスください。
リビングの西側にテレビを置く予定です。
そこで窓の大きさを1690×370にしてテレビの上にするか、地窓にするかで悩んでいます。 個人的には地窓のほうがテレビを見る時に眩しくないんじゃないかなぁと思うのですが、リビングが暗くならないか心配です。
テレビの上にこのサイズ窓をつけたとして、眩しくないのであれば上につけるのもありだとは思うのですが。
南側には大きい窓が二つと、キッチンに小さめの窓がつきます。
田舎なので南、北、東の周りにはなにもなく、西側の2m離れたところに2mないくらいの垣根があります。
欲を言えばリビング隣の4.5帖の部屋の窓も地窓にしたいなぁと思っているのですが、詳しい方、同じような西側に窓をつけてる方、アドバイスください。m(__)m
- ちなみ🔰

ママリー
我が家も平屋なのですが…
寝室西側に横長の高窓をつけています(すりガラス)。昼間はその部屋に入らないので気になりませんが、たまに夕方の時間に入るとだいぶ日差しが入ってきてます。
気になるようならロールスクリーンつけようかなって思ってますが、今のところそのままです。
なのでリビングの方はまぶしくなると思います。やるならロールスクリーンなどつけたほうが良いかと。
この4.5畳の方の部屋は寝室として使うわけではない感じですか?寝室だとすると、地窓にしたらベッドの場所が困るんじゃないかなって思いました🤔
かと言って大きい引き違い窓だと、夏は暑くなりそうですよね💦

はじめてのママリ🔰
南西の窓ですが、午後は西日が眩しくて上はカーテン下ろすことが多いです。
南側に掃き出し窓があるのでそれだけでも明るいので南西の窓2つとも無くても良かったなって感じです😃

はじめてのママ🔰
リビングテレビ面と隣の洋室の配置が同じです😊我が家は西側のテレビ上に窓を作るかどうかめちゃくちゃ悩んでやめました。
西側に家建ってますがけっこう離れてるので設定士さんにも西日が入ってくるから眩しいかもしれませんと言われました。
なのでテレビ面にはつけてません。実際我が家はL字リビングでダイニング部分が西側の窓ありますが、西日眩しくて全然カーテン空けてません😅
リビング横の部屋は余白の壁もほしくて地窓にしました。が、ここは普通の引き違い窓か高窓にしたらよかったかもって思ってます。
なので個人的にはテレビの上はなして、洋室は高窓か普通の位置の窓だと西からの採光取れるのかな?て思いました😊
南に大きい窓取れてるのでリビングは全然明るいと思いますよ〜☺️
-
はじめてのママ🔰
窓と関係ないですが、コンパクトな間取りでいい間取りだなて思いました😘
ただキッチンと冷蔵庫と幅狭そうだなと思ってしまいました😅- 1月22日
コメント