![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
喘息予備軍の子供がお薬を苦手としていて、服薬に工夫をしたいと相談しています。現在はお薬を食べ物に混ぜて与えているそうです。
お薬苦手な子を持つママさん、いらっしゃいますか😢?
昨年の冬より喘息予備軍(おそらく咳喘息)との診断をいただきました。
予防薬を服薬と吸入、発作時の吸入と処方されています。
ですが元々偏食もあり服薬が苦手で...、いろいろ試すのですがオエッとしたり吐いてしまうこともあります😭
(吸入はできます)
普通の風邪薬でしたら飲ませずに様子を見たりできるのですが、喘息の薬なのでそれもできず💦
どのように工夫されているのか参考に教えて頂きたいです。
ちなみに
飲食物に混ぜる☓
お薬飲めたね☓
シロップ☓(粉の方がまだ飲んでくれます)
という状況で、現在はスプーン1杯にお薬を混ぜた食べ物を「一口だけだから...」と朝晩あげている状況です😢
- ママリ(2歳5ヶ月, 4歳1ヶ月)
コメント
![すず](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
すず
うちの子も昔から薬を
飲むことが多い子で
苦手意識が多かったんですが
ある時大人の真似して
飲むフリをしてたので
薬を先に口にいれて
お水飲ませたら
1番すんなり飲めました😂
試したことあったら
すみません💦
一度そのやり方してみたら
意外といけるかも
しれません🤔
![アッサムティー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
アッサムティー
風邪薬の時はチョコに混ぜても大丈夫だったので、一度一口チョコを溶かして粉薬一回分を混ぜて固めたのは飲んでくれました☺️
-
ママリ
コメントありがとうございます!
チョコは試した事がなかったです!!
息子も最近チョコに興味も示していたのでこの機会にチャレンジしてみたいです🙌
しかし喘息予防薬は光に弱いらしく溶かしてから15分以内の服薬で...😢
風邪を引くことも多いので、次回風邪を引いた際に試してみます🥹✨- 1月22日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
アイスに混ぜるとかもダメでしたか?
逆に、一口だけだからって言ったら朝晩飲んでくれるんですね!
-
ママリ
コメントありがとうございます!
アイスで食べて欲しかったのですがダメでした😭
しかし前回試してから少し間も空いているので改めて試して見ようかと思います💡
一口作戦も毎回戦場のようで😓
泣き喚く息子を説得して服薬しますが、どうしてもオエッとして酷いと吐いてしまうので色々な服薬の仕方を探しています😭- 1月22日
-
はじめてのママリ🔰
うちも下の子が何してもダメで
アイスとかも1〜2回は飲んでくれても
その後は飲んでくれなくなり
もう風邪の時とかは薬服用諦めました、、🤦🏻♀️
絶対に飲まないといけない時どうしようってかんじです💦
薬飲ませるのこっちもめっちゃストレスですよね😭😭- 1月22日
-
ママリ
下に返信を書いてしまいました💦
すみません💦💦- 1月22日
![3-613&7-113](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
3-613&7-113
薬拒否ではないのですが、長女に抗生物質を飲ませる時にやったのは…(直飲み)。チョコ・グミ・ラムネ・飴(金平糖)などから、一粒口直しを選ばせてました。内服頑張ったら、即口に口直し入れてました。
一口だけだから、で頑張ってくれてるなら今のままでも良いような気もします☺️
あと、下手に食べ物に混ぜて変に味が混ざるより白湯などでやった方が飲みやすいかも?と思いました。
次女は、当初薬嫌いで苦労しました。が、潰したバナナに混ぜる・ティースプーンに粉薬乗せて少量の白湯でといて飲ませるでしのいでました(拒否弱まった頃に、ティースプーンの方法)。今は、直飲みしてます。
-
ママリ
コメントありがとうございます!
口直しを用意しておくの良いですね💡
今までは麦茶を側に用意してましたが、明日からは麦茶と口直しを側に置いておこうと思います😊!
頑張ってくれるのですが、オエッとしたり吐いたりしてしまうのが可哀想で😢
いろいろ模索してます💊
同じ年齢なのに直飲み凄いです!!!
他の方のアドバイスにもあったので直飲み試したのですが難しそうでした💦
息子もいつか上手に飲めるようになると良いなと思います。- 1月22日
-
3-613&7-113
お子さんの大好きなお菓子、とかでも喜ぶ・頑張れると思います☺️
えづかれると、悩みますよね😰長女も抗生物質飲み込んだ後に、口押さえて悶えるので「ほら、口開けて!」て口直し入れてました。
次女は、たまたま大人や長女と内服被ったタイミングがあり真似したがったので実施した感じです。今となっては、あの苦労した時期が嘘みたいです(シロップは、吐き戻されてました)。- 1月22日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
そうだったんですね😭
辛くなるのが可哀想で飲ませたいのに泣いて嫌がられると心が苦しくなりますよね...💔
ママリ
コメントありがとうございます!
大人と同じ飲み方!!!盲点でした😳!
確かに変に混ぜるより飲みやすいかもしれないですよね💡
夜の服薬の際に一度試してみたいと思います🥹✨
すず
意外とこれがいける
かもです笑
今では苦い薬も
それで飲んでから
口直しに甘いジュース
飲ませてあげたら
普通に飲んでくれます😊❣️
息子も毎日飲まないといけない
薬があるので😂
ママリ
夜に試してみたいのですが拒否が強くてダメでした😂
でもティースプーンにお薬を入れて水で溶いたものと麦茶を一緒に飲んでもらったら割と飲みやすそうだったので、大人と同じ飲み方に近い方法でこれからはチャレンジしていきたいなと思います🥹✨
少しだけオエッとしましたが、吐きそうにならない姿を久しぶりに見たので感動しました😭
ありがとうございました!!