※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はマ
お仕事

何社受けたんだろう。もう在宅は諦めた方がいいですか?一向に受かりません。

何社受けたんだろう。もう在宅は諦めた方がいいですか?一向に受かりません。

コメント

deleted user

完全在宅ですか?
完全在宅だと激戦と聞きます。週1.2出社くらいでしたらうちは求人出してます。

  • はマ

    はマ

    そうです。子供まだ保育園入れてないし、幼稚園から入れたいのでフルリモート希望です。

    • 1月21日
  • deleted user

    退会ユーザー

    何か資格などお持ちですか?
    数当てるしかないですね💦
    うちは正社員はフルリモートですが、派遣社員だと出社を週1.2は管理の面でも義務付けてますね。

    • 1月21日
  • はマ

    はマ

    みんな同じような質問して、経験が浅い私は受かりません⤵︎

    • 1月21日
  • deleted user

    退会ユーザー

    完全在宅で未経験で、資格無しだと結構シビアだと思います😫
    在宅イコール楽という考え方で在宅多めに出来ますか?などと面接で言う人は契約断ってるので💦
    派遣ですと3年しかいられないのも不安要素です。
    コールセンターなどでしたら沢山ありそうですが
    お子さんいらっしゃると声が入ってしまいますよね😔

    • 1月21日
  • はマ

    はマ

    そうなんです。一度声が聞こえると言われて断られた時があります。まだ小さい子なので無理です💧データ入力も事務やったことないので難しいです😓

    • 1月21日
  • deleted user

    退会ユーザー

    そうなんですね😔
    もう少し大きくなられてから探すのも手ですね!
    コロナで一時的にリモートになっていた企業も今年以降からは出社に戻す会社が多いと思います。
    なので更に激戦かなと思います。
    とはいっても人手不足は変わらないので活動しつつ、でも良いかなと思います!

    • 1月21日
はじめてのママリ🔰

フルリモート、フルフレックス、資格なしです。社内も割とみんなそんな感じで、夫の会社もそうなのでそこまで狭き門だとは思ってないのですが職種はなにで受けられてますか?

はじめてのママリ🔰

実は在宅勤務ってめちゃくちゃスキルがいるんですね。仕事のスキルもそうですが、コミュニケーションスキルも…電話で指示もらっても正確に相手の意図を汲み取って作業できないと……
未経験で在宅勤務希望って最近よくいらっしゃるのですが、私は逆だと思ってて……経験してから在宅勤務もできる、だと思うのです😭
まずは保育園に預けて経験を積んで、そのあと在宅勤務もできるようになった方が可能性は広がります。

かくいう、わたしも経験ありからの在宅勤務しようとして失敗して、いまは会社員ですが、仕事内容や会社の規定もあって、週1リモートが限界です😵