※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

もし今月産まれても児童手当の申請?を今月できなかったら2月分の手当はなしになりますか?😓

もし今月産まれても
児童手当の申請?を今月できなかったら
2月分の手当はなしになりますか?😓

コメント

deleted user

1月出産、手続で
2.3.4.5月分が6月に入るので
1月中にできないとなしになります!
生まれた翌月から計算になるので🧐

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やっぱりそうですよね🥹
    出生届って、産まれてすぐに
    書いてもらえましたっけ?😓
    母子手帳も必要ですよね😭
    退院日が31日ならギリギリ
    間に合うってことですよね。。

    ありがとうございます😭

    • 1月21日
  • deleted user

    退会ユーザー

    出生証明書は産院で退院の時にもらえます!それを持って出生届を2週間以内に出せば間に合います!

    • 1月21日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですよね🥹
    ありがとうございます😭
    まだ産まれていなくて
    予定日が明後日なので、、💔

    • 1月21日
さーこ

今月申請できても翌月からなので2.3.4.5月分が6月に入りますよ😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですよね🥹
    まだ産まれていなくて、
    1月生まれだとしても
    申請が来月になってしまえば
    3.4.5月分ということですよね?

    • 1月21日
m

出生日から15日以内に申請できれば、2月分からもらえるはずです!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですか?!
    今月産まれて、もしも
    今月中に申請できずに
    来月になってしまってもですか?

    • 1月21日
  • m

    m

    月末とかに出産した場合の特例措置で、15日特例というのがあるはずです!

    • 1月21日
ゆり

申請した翌月分からもらえるので、もらえるのは6月分からですよ!
月末生まれでも15日特例があるので、出生から15日以内に申請すれば2〜5月分は6月に支給になります。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    貰えるのは6月からですよね!
    そうなんですね!
    では、1月31日に産まれても
    15日以内に申請すれば
    2.3.4.5月分貰えるってことですか?

    • 1月21日
  • ゆり

    ゆり

    そうです!
    上の回答の方で1月中にできないと貰えないって書かれてる方いますが、15日以内に申請でOKです。
    娘8月末産まれで9月に申請しましたが9月分は10月に貰えました!

    • 1月21日
優龍

申請した翌月分ではなく

全ての子は
生まれた翌月分からの計算でもらえます。

じゃないと
31日に生まれた子が不利になりませんか?
1月生まれだとして、
1日に生まれても
31日に生まれても
2月分からです。