
30歳を越えて3人以上のお子様を出産された方、産後の回復について教えてください。旦那は3人欲しいと言っていますが、2人が限界か悩んでいます。
30歳を越えてからお子様を3人(もしくは3人以上)出産された方いらっしゃいますか?
産後の回復などやはり時間かかりましたか?
お子様が多くて良かった事、大変だった事、、
ご自身の体力や精神的な部分で大変だった事など様々あると思います。
どんな事でも大丈夫なので、教えて頂きたいです!
旦那は前から3人欲しいと言っています。
産まれて大変さが体感できれば意見が変わるかと思っていたのですが、変わらず可能なら3人欲しいそうです。
環境的には3人でも大丈夫なのですが、妊娠、出産、育児を考えると2人が限界かと私は思っています。
しっかりと考えていきたいので、教えて頂けると嬉しいです!
よろしくお願い致します😌
- orsoA🫧(妊娠21週目, 2歳10ヶ月)
コメント

C
32才35才38才で出産してます。
産後の回復具合には違いは特に感じませんでした。出産時間が徐々に短くなったことか影響してるかと思います。それと、夜中に起きる事に体が慣れていったり、経験を積んだこともあると思います。
3人目出産の時は、長女が6才で次女が3才半でしたので、ある程度自分のことが出来、話も分かるし、手伝いもしてくれたので、想像よりは大変では無かったです。
それよりも、次女が赤ちゃんで長女が2才半~3才ぐらいまでの方が大変でした。2人に手がかかるし、話は通じないし。
自分の年齢よりも、子供たちの年齢差で大変さが違ってくるような気がします。

ゆか
1人目32歳で出産しました‼︎
若い時の産後の回復がどんなものなのか比べようがないので回復に時間がかかっているのかそれともこんな感じなのか正直わかりませんでした😅
でもうちは夫がとても家事育児にまめな人なので里帰りはしていませんが恵まれた環境で妊娠、出産、産後と過ごせたなと思います🙂
多くてよかったというかこんなに可愛い子が3人もいて幸せです🥺
大変だったこと…
単純に3人いれば大変ですよね笑
うちは3人男の子なので「大変だね」とすごくすごく言われますが実際に大変なのは次男だけなので“大変”に性別は関係ないと思っています😂
歳がいっていて自分の兄弟や友人の子どもを見ているせいか焦らず成長を見守ることができている気がします(成長過程や睡眠など次男がわんぱくすぎること以外あまり悩みません)
体力面はもともとよく寝るタイプなので睡眠不足がとても辛いです💦
最近は夜中子どもたちが寒くないか気になって起きてしまいます
そのため朝は起きられず昼間も眠気に襲われています😓
私は旦那さんがどこまで家事育児をやれるかだと思います‼︎
生まれてみないとその子の性格もわからないですしママが2人で限界を感じているのでしたら本当におすすめしないです🥲
-
orsoA🫧
コメントありがとうございます!
そうですよね、若い時どうだったか分からないですよね💦
私は33で1人目だったので、20代だと少しは回復早かったのかな?と思ってしまって😓
3姉妹がいる友人が3人の大変さは異次元!と言っていたのでビビってます!笑
姉妹でも兄弟でももちろんなんでもいいんですが、賑やかなのは楽しいのかなと妄想します💓
旦那はかなりやってくれる方だと思います。
実際とても助かっています✨
なので、私1人の意見だけで3人は嫌!と強く思えず経験ある方のお話伺いたくて☺️
私の体力や生活環境などしっかり考えて話し合っていきます!
ありがとうございました🙇♀️- 1月20日

POOH
1人目27歳、2人目30歳、3人目33歳、4人目37歳で出産予定です^_^
だんだんマイナートラブルとかは早くから出ますし、まぁ回復は時間かかるかなぁとは思いますが、子供達が楽しそうに遊んでたり主人争奪戦したりして楽しいですよ😃
喧嘩もしてますが、仲良く遊んだり。
3人目は2人目次第でも良いのかと。
体弱かったりとかあるかもですし。
-
orsoA🫧
コメントありがとうございます!
ご主人の争奪戦😳
めっちゃ可愛い戦いだ!!💕
それもそうですね!
2人目もまだなのに、すっ飛ばして3人目のこと考えなくても😂
順序よくしっかりと考えていきます!
ありがとうございました🙇♀️- 1月20日

男の子4人のママ
まだ産まれてないのでちょっと違うかもしれませんが💦
私は1人目30歳、2人目34歳、現在3.4人目(双子)妊娠中の36歳です。
しかもみんな男の子です。
1.2人目出産のときは年齢差があるのでよかったのですが、今回は36歳ということもあり、上の子達と遊ぶにしてもとにかく体力が追いつかないのと、次男がまだ2歳になってないのでつわりがキツくてもなかなか休めず、無理しすぎて切迫早産で長期入院状態です。
うちは義実家同居なんで万が一入院してもなんとかなりますが、上の子がいるとどうしても無理しがちなんで妊娠中は特に気をつけてください
-
orsoA🫧
コメントありがとうございます!
双子なんですね!!✨
一気に賑やかになりますね😍
1人目がつわりも酷かった上にマイナートラブルで絶対安静だったので、2人目もそうなるとは限りませんが可能性を考えると長女の面倒をどうしよう…と母に来てもらう事も出来ますが、ずっとはいられないし、、とその辺りも考えていかないとダメですね💦
私が動けない時の対処なども細かく考えて検討していくようにします!
ありがとうございました🙇♀️
お身体大事になさってください☺️- 1月20日
orsoA🫧
コメントありがとうございます!!
慣れや経験で少しカバー出来る部分はあるんですね☺︎
なるほど!
上の子の年齢は考えてませんでした😳
確かに自分で少しでも出来るようになっていれば、また変わりますよね。
今、34なので3人となると急がないと…と思ってしまって💦
年齢差も考えてしっかり検討します!
ありがとうございました🙇♀️