
お子さんがおもちゃなどを噛んだり舐めたりするのは、まだこの時期は仕方がないことです。他のお子さんはいつ頃噛まなくなったかは個人差があります。
もうすぐ二歳になるのですが、いまだにおもちゃなど口に咥えて舐めたり噛んだりします。
皆さんのお子さんはいつ頃噛んだり舐めたりしなくなりましたか??
まだこの時期は仕方ないんですかね?
- ママリ(3歳2ヶ月)
コメント

ままり
赤ちゃんの時全然口に入れないタイプだったのに、最近になって謎に口に入れたり舐めたりしてます😂😂

🔰
うちの4歳の子まだ咥えたり舐めることあります。
仕方ないと思ってあまり注意しなかったけど正直癖になっちゃってしまってるのでもっと小さい頃から辞めるように注意しとけばよかったなと後悔しています😖
-
ママリ
4歳でも咥えたり舐めるんですね😳
やめてって何回も言うんですがそれでもやっちゃって、、。どうしたらって思ってていまだに小さいものは渡せません。- 1月19日

はじめてのママリ🔰
うちもたまに口にくわえてます😂
歯が生え揃ったらしなくなるかな〜と思ってます☺️(歯が生えてくる時にムズムズ🦷して噛み噛みしたくなるんだと思います😊)
-
ママリ
歯は割と結構生えてるんですよね、、。
言葉が通じたり話せるようになってやめてくれればいいのですが。- 1月19日

はじめてのママリ🔰
めちゃくちゃ舐めるし咥えます😭
本もかじったりソーセージのパッケージの箱とかもかじります😭
-
ママリ
同じです😭😭
おままごと好きなんですが全部口に入れることもあって、、。飲み込まないか怖くなる時もあって、、。いつ辞めるんですかね。- 1月19日

はじめてのママリ🔰
保育士です。
その月齢になると舐める子は減りますが、いてるのはいてます!
あそびに集中できていないときにしていることが多いので、口に入れないように伝え、あそびに誘ったりしています。
-
ママリ
なんか昔の方が舐めてなかった気がします、、。
おままごとのものとか特に噛んだり食べようとしてるんです。
ダメって言ってはいるんですがやめてくれず、ほかの遊び託したりしてみよと思います、ら- 1月19日
ママリ
赤ちゃんの時は口に入れなかったんですね!!
保育園とかで下の子見たり真似してるとかもあるんですかね🤔
ままり
保育園行ってないので分からないんですよね😭
なんで今更って感じですよね😂
ママリ
そうなんですね。
支援センターとか遊び場とかで見てなんですかね😥