
姫路市のこども園瑞松学院について、体験保育の開始時期や先生の雰囲気が知りたい。知り合いがおらず情報が不足しているため、詳細がわからない。
姫路市にあるこども園瑞松学院はどんな感じでしょう。
体験保育があるようですが、何月からされているのでしょうか。他の園では5月からプレのようなのを開かれるという情報をホームページなのでお知らせしているのですが、ここの園はよくわかりません。
ここに通われている知り合いの方が誰1人いませんので、聞けずです。
先生の雰囲気など、園庭開放ではなかなか分かりません。表向きは良さそうですが。
- はじめてのママリ🔰(3歳6ヶ月)
コメント

やや
見学ををされてみるのはどうですか?

ゆんた
昔、知り合いが通ってました!
6年くらい前ですが‥
躾が結構厳しいと聞きましたよ!
小学校に行っても困らないようにって感じで厳しいと聞いた事はあります。
先生も割としっかりしてる感じですが、1人先生がちょっと怖い?って当時は言ってました😅
あと、お遊戯会か何か忘れましたが、
一回練習しだしたら、トイレ休憩などの休憩もなかなか取れなくて、トイレ我慢する子がちょこちょこ居て大変だったって聞きました😅
あと、当時は割と裕福な子が通ってましたね😅有名な会社さんのお孫ちゃんや、お子ちゃんとか😅
今は昔と比べて変わってると思いますが、実際に通ってる人が居たら色々聞けて安心ですよね!😭
私は違う園ですが、周りに聞ける人居なくて一か八かで入園させましたが、ちょっと後悔しました笑😅
一度見学行かれてはどうですか??
絶対見学オススメですよ!👍
ママの目線で色々見て、ここがアカンとか良いとか分かると思います✌️
-
はじめてのママリ🔰
6年といえば、変わってるような変わっていないようなという年月ですね。
厳しいというのはよく聞き、駐車場には高級車が並ぶと…😭
子どもには精神を鍛えてもらいたいとはいう願いもあり考えているところではありますが、たとえ3年でも自分が納得して、子どもが楽しく通えるところが1番なので考えてみます。
コメントありがとうございます。- 1月20日
はじめてのママリ🔰
そうですよね。それが1番だとは思います。
ただ、通園されている方のお話が聞けたらなと思っていました。
電話をした限り、少し職員さんが怖くて…笑
やや
お子さんには楽しい保育園生活を送ってもらいたいですもんね。怖い印象をお持ちで嫌だったなら、やめた方がいいと思います。ただ、質問をされたということは、その保育園に興味を持たれているので、電話だけじゃ全てはわからないので、その先を知るには、そこを通り抜けれるか?ですね🧐
やや
通園されている方のお話が聞けたらいいですね。お迎えの時間を見計らって、勇気を出して、保護者に声をかけてみてはどうですか?
はじめてのママリ🔰
園庭開放には何度か行っています。
ただそれだけでは分からないなと言うのが本音です。
もちろん、先生方は挨拶もきちんとしてくださります。
ここの園の教育方針が気になっており、通わせてみたいのですが、他の園の方は電話も対面も雰囲気が良い印象でしたので、ふと気になり相談をさせていただきました。
何度もアドバイスありがとうございます。
やや
希望される保育園に入園できたらいいですね☺️