※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
21さい
子育て・グッズ

娘が寝つきが悪く、完母で育てている母親が困っています。他の赤ちゃんはどうですか?また、授乳の間隔や寝かしつけについてアドバイスをお願いします。

もうすぐ生後2ヶ月になる娘がいます。産院にいる時は母乳をあげて下ろすとすぐ眠っていたのに、退院してから寝なくなりました。ましてや下ろすと泣く、抱っこして縦抱き、縦揺れを1時間くらいしないと寝なくなりました。寝るのがほんとに下手っぴで日中はずっと抱っこです(T_T)完母で育てているんですがもうすぐ2ヶ月になるにも関わらず、日中も夜中もずっと二時間半おきです、きついです。

皆さんの赤ちゃんはすんなり寝てくれますか?、また完母の方、日中と夜間どのくらいの間隔であげていますか?間隔があくようになったのはいつ頃ですか?教えて下さい🥲

コメント

のん

上の子同じでした!
背中スイッチすごかったです。。
下ろして泣かせてトントンして寝たりしませんか?

  • 21さい

    21さい

    トントン全く効かないです(T_T)

    • 1月19日
🦖👶✨

2ヶ月半で完ミですが、抱っこじゃないと寝ないです😇一応置いて昼寝する練習してるのですが寝ても30分で起きるので、そのあとはずっと抱っこ紐です。今も抱っこで寝てるので、ぼーっとママリやってます😇抱っこって魔法か?ってくらい寝ます😂

  • 21さい

    21さい

    分かりますт т
    抱っこ紐にいる時は寝てるのに抱っこ紐から下ろすと泣いてまた最初からの繰り返しです😮‍💨😮‍💨

    • 1月19日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    新生児の頃は完母でしたが、間隔が空かなくてしんどくなり、寝る前にミルクを足すようになりました!

    日中に間隔が空くようになったのはつい最近の2ヶ月になってからです🥹

    そして、日中は抱っこじゃないと寝なかったです!そしてすんなり寝れない時はあまりよくないかもですが おしゃぶり変わりにおっぱいあげてます😅💦

    また、初めから添い寝で寝かしつけるとそのまま横になって寝てくれるようになりました!

    • 1月19日
  • 21さい

    21さい

    おしゃぶり拒否のため私もおっぱい咥えてくれる時は咥えさせてます笑笑

    最近添い寝してるんですけど、腕が痺れてきませんか?🥲

    • 1月19日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    わー💦すみません、変な感じで返信してしまってました💦

    添い寝して、寝たら起き上がってます😳
    寝て、ピタッと体がくっつくと落ち着くみたいで🤩

    • 1月19日
  • 21さい

    21さい

    あ、私腕枕でしたWWW

    • 1月19日
おちな★

おしゃぶりはどうですか??
友人が3人目にして結構大変みたいで、初めておしゃぶり試したら泣くことが減り、自分の時間が取れるようになったと言っていました😊

  • 21さい

    21さい

    回答ありがとうございます😊
    おしゃぶり苦手みたいでベロでグッて押し出しちゃいます🥲

    • 1月19日
  • おちな★

    おちな★

    そうだったのですね🙇‍♀️💦
    それかうちの双子の時、片方がそんな感じで。。
    おくるみを巻いて、携帯でドライヤーの音を流すとその音だけすぐ泣き止み寝てくれました😊
    色々な音試すのもありかもですね😩

    • 1月21日
はじめてのママリ🔰

下ろしておくるみで包んで、ホワイトノイズ流してトントンはやった事ありますか?👶

うちは日中は下ろしたら絶対泣きますが、そのままトントンし続けて5分〜10分で寝てくれることが多いです🤔
それでも泣き止まずにエスカレートしてしまったらまた抱っこして落ち着かせて…って繰り返してみると良いかもです🙆

夜はお風呂の1時間後が1番入眠しやすいらしいですよ☺️

  • 21さい

    21さい

    回答ありがとうございます😊
    やったことないです、!
    明日もまたグズグズすると思うので試してみます🙏🏻

    • 1月19日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    あと昼間なら、おくるみで巻いて掃除機かけてたり、食器洗いしてるとそのうち寝てる事あるので、いっそのこと諦めて家事するのもオススメです☺️笑
    たぶん掃除機の音も水の音も落ち着くんだと思います🤔

    • 1月20日