※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてママリ🔰
子育て・グッズ

子供が吐いた後の対策について、手作りスプレーや洗濯方法などの詳細な対応をしている人もいます。簡単な方法や代替品について知りたいとのことです。

子供が吐いた対策、どこまでしてますか⁉️

ハイター何パーのスプレーを手作りして、飛ばないようにティッシュで抑えて、ふくろ二重にして捨てて、シャワー浴びて、洗濯をして、吐いた子供のは洗濯機で回さず、手洗いで別で洗って…とか、Instagramなどで見ますが…
そんな対応皆さんされてるんですかね❓

スリーフとかのスプレーじゃダメですか?
簡単な方法はないんですかね?
今後のために聞きたくて😰

コメント

ペッパー

私は絶対広めたくないのでできる限りやります!書いてあることはほぼやります。あと換気、大人はマスク、処理する人は手袋もします。ハイター液を作る余裕がないときはキッチン泡ハイターで代用できると思います。服のつけおきはハイター液を薄めた液でやっています。

はじめてのママリ🔰

それは胃腸炎の時の対応ですね。
ノロウイルスとか

ミルクの吐き戻しなら掃除程度で大丈夫です😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    簡単な方法なら、キッチン泡ハイターで良いみたいですよ!

    • 1月18日
はじめてのママリ🔰

私はそこまでやってないです…
一度吐いたら、絶え間なく何回も吐くのでそんなハイター薄めてなんちゃら…作ってやってる間も吐かれて家中ゲロまみれになるので、とりあえず拭いてアルコールかけてるくらいです🥲

ちゅーん

胃腸炎やノロはかかったことないのでわかりませんが普段風邪の時水の飲み過ぎで吐きます。全くもって適当ですけど今のところ私にうつったことはありません🤔吐いたら拭く。だいたい夜中なので服とかは着替えた後その辺に置いといて翌日洗濯機。イータックスプレーして上に乾いたタオル敷いて(ダメならシーツ変えて)手洗って寝てます😅

熱出たら全然食べなくて2、3日は果物と水だけなのでそれで済んでるのかもしれませんが💦