※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
🐨
家事・料理

子供にあげる添加物はどこまで気にするべきですか?みなさんどうしてますか?

子供にあげる添加物はどこまで気にするべきですか?
みなさんどうしてますか?

コメント

りん

離乳食中期ぐらいまでは気をつけてましたが1歳以降大人と一緒のもの食べてるので全く気にしてないです🤭

はじめてのママリ🔰

特に気にしてないです😅

ママリ

自分で作るご飯はせっかくだし〜無添加の方が大人にとってもいいかなと思って、調味料はすべて無添加にしてます!

それくらいです!

外食や他お菓子とか冷凍食品とかパンとか、そうゆうのも普通に食べてます!

  • 🐨

    🐨

    調味料を無添加!参考にします!
    ありがとうございます!

    • 1月18日
はじめてのママリ🔰

あまり気にしていませんでした💦

はじめてのママリ🔰

行きつけのスーパーにあれば無塩石や無添加を選ぶ程度で、わざわざそれを求めてハシゴしたり取り寄せしたりはしないです。😊大人もそのような感じなので子供に特別にしてるわけでもないですが

  • 🐨

    🐨

    ある程度だけ気にするようにします!
    ありがとうございます!

    • 1月18日
ママリ

添加物というより、
中〇産とかは気にしてます。
全て国産は難しいのですが、
中〇産は家庭で作って出す食材としては一度も使ったことないかなぁーと思ってます。
(↑気が付かずあげているかもですが…)

  • 🐨

    🐨

    国産の方が美味しいし安心ですよね!
    参考にさせていただきます!
    ありがとうございます!

    • 1月18日
はじめてのママリ🔰

子どもに限らず大人もなるべく無添加のものを口にしています!
オーガニック商品を扱っている宅配を利用する、○○の素などは使わずに自分ですべて調味する、ジュースは100%のみ、スナック菓子はたまーに食べる。(笑)
あまりにも制限しすぎても反動が怖いので、加減が難しいです...😇

  • 🐨

    🐨

    尊敬します!!!
    反動は確かに怖いですね😱

    • 1月18日
ゴルゴンゾーラ

外食やテイクアウトもよくしますし、あまり気にしてません💦
家で使う出汁や調味料なんかに少し気を遣ってるくらいです!

はじめてのママリ

気にしたらキリがないので1回も気にしたことないです😆

はじめてのママリ

3歳までは気にしてましたが、もういいかなーってやめました😂

ももかっぱ

とりあえず一才位まではなるべく無添加とか国産とかを気にしてましたが、あとは本当にゆるーーーく程度です。
外食もバンバンするし、保育園とかでは関係ないし💦

  • 🐨

    🐨

    外食と保育園は避けられないですもんね💦
    程よく気にしてみます!

    • 1月18日
ママリ

あんまり気にしてないです💡
外食はあまり気にせず食べて
その分、家ではなるべく国産の物使ったり出汁とったり、野菜多めにするくらいです🙋‍♀️

おやつもボーロとかせんべいとかお菓子あげてます!

逆に親が過敏になりすぎて子供の食べたいって気持ちを蔑ろにしないようにって事を気をつけてます✨

  • 🐨

    🐨

    気にしすぎない程度に気にしてみます!
    ありがとうございます!

    • 1月18日
はじめてのママリ🔰

ほぼ気にしてません!

🐨

ありがとうございます!
あまり気にしすぎないようにしてみます!