
マネーフォワードで楽天ペイの反映がされず、支出に影響が出ています。同様の経験をされた方、対処方法を教えてください。
マネーフォワードを使用しているのですが、楽天ペイの反映がされません。
多分対応していないのですが、カードの引き落としは振替設定にしてあるので支出分に楽天ペイ分が反映されてないことになっています。
みなさんどう対応されていますか?
- はじめてのままり(2歳3ヶ月, 2歳3ヶ月, 6歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
楽天ペイに関しては楽天キャッシュ経由で反映されてきます。
やや価格は正しさが失われますが、(ポイントで価格差が出たり、まとめて自動で楽天キャッシュの使用分がクレカからひかれるので)
厳密にはつけていないので楽天キャッシュで楽天カードが引かれた分を編集しています。

はじめてのママリ🔰
マネーフォワードは楽天ペイと連携してません。
支出分に反映してないとのことですが、カードの引き落としと楽天ペイは関係ないと思うのでが…
楽天ペイの払い出し元をカードにすればカード連携で使った分が反映しますし、クレカチャージならチャージした分が反映するので、楽天ペイ利用分とすればいいだけでばないでしょうか?
カード利用分は毎回データ上がってくるので、カードの引き落とし額は支出にはしないです。
-
はじめてのままり
返信ありがとうございます。
楽天ペイの引き落とし先をカードにしていますが、カードの引き落としと、カードを使用した購入費用を家計簿に反映させると、それぞれ2回分になってしまいます。
なのでカードの引き落としを振替として家計簿に反映させない設定にしているのですが、そうすると楽天ペイで使用した分が反映されないことになるということです。- 1月17日
-
はじめてのママリ🔰
カードの使用履歴=楽天ペイ使用分になるんじゃないんでしょうか?
- 1月17日
-
はじめてのままり
カードはいろんな引き落としや楽天ペイがないところでは購入の際楽天カードを使用しているので、カードの履歴🟰使用分とはならなくて、、、
自分でどうするか考えてみます、ありがとうございます!- 1月17日
-
はじめてのママリ🔰
都度、手入力で項目セットは必要だと思います。
食費、日用品にかかわらず楽天ペイ分として把握するか、分けたければ、楽天ペイは食費でしか使わない、日用品でしか使わないにするしかないと思います。- 1月17日
はじめてのままり
返信ありがとうございます。
となると楽天ペイで使用したのが食費なのか日用品なのかわけれなくなりますよね😭
むずかしいです
はじめてのママリ🔰
そうです!手入力するほかないんですよね。
(面倒なので楽天キャッシュの履歴が出てきたらたぶんこれだろって項目に振り分けてます)