![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
仕事してて尚且つ労働時間も規定以上じゃないとうちの市は申込みできません💦
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
うちの地域も仕事してないと無理ですね💦
仕事してて帰っても親がいない子が学童行ってる感じです!
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
うちのとこも、週何時間以上の労働とか決まってます!
働いてないと無理だし、規定時間以下でもダメです。
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
仕事してる方がほとんどだと思います。
産前産後、病気等も申し込み出来るって書いてありましたよ。
![momo](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
momo
九州住まいです(*^^*)
うちの子の学童は仕事してるのが条件です。
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
うちの市は労働や就学や病気や産前産後や介護などの理由がないと学童入れませんが、
大阪市みたいに【いきいき】といって登録すれば誰でも行ける地域もあります👌
住んでる地域によって違いますね🏠
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
なぜ預かってほしいんですか?
-
はじめてのママリ🔰
学童行く子が多く、娘も行きたい!言いそうなので、それなら働かなきゃいけない?と思い質問しました^ - ^
- 1月16日
-
退会ユーザー
確かに憧れますよね😂笑
でも親が帰ったら家にいるって幸せなことですよ☺️
学童の子たちからしたら羨ましいと思うのでないものねだりにはなりますよね😂- 1月16日
-
はじめてのママリ🔰
間違いないです😂
学童という存在しらずに育ったので(昔からあったんですかね?😅)友達みんな行ってたら行きたい〜って私もなってたかもです😂- 1月16日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😊
やはり条件はありますよね😂
コメント