
生後1カ月11日の赤ちゃんが母乳を飲む量について相談です。3時間おきに授乳するほうがよいかどうか悩んでいます。
生後1カ月と11日の子なのですが
先程助産師さんが来て
母乳の飲んだ量を測ってもらったら
片方5分ずつで100ml飲んでいました。
今までは、赤ちゃんが欲しがるときに
泣いたらあげるという感じでしていましたが
助産師さんに聞いたところ
そうしてしまうと、ちょこちょこのみをして
しまうから3時間ごとに1回1回をしっかり
飲んでもらったほうが胃も大きくなるし
そうしていきましょうか!と言われたのですが
先程、次の授乳まであと1時間あるのに
泣き出してしまって抱っこしたら
おっぱいを探す仕草をしてて
すでにおっぱいをあげてしまいそうに
なってます😭笑
母乳をあげてる方は、3時間おきとか
ある程度時間をあけて授乳されてますか?
- はじめてのママリ🔰
コメント

はじめてのママリ🔰
抱っこしても、おむつ替えても泣くようなら特に時間気にせずあげてます!

はじめてのママリ🔰
そんなにきっちりしなくてもいいかなって思います☺️
1時間しか経ってないとかなら、もう少し経ってからって思いますが、2時間くらい経っていたらあげてました!
4時間あくときもあれば、2時間くらいで欲しがったり、そんなに毎回3時間はあかないと思います😊
-
はじめてのママリ🔰
ですよね💦
なんか今まで泣けばあげてたので泣いてるのに我慢させるのが
可哀想で🥲💦- 1月16日
はじめてのママリ🔰
抱っこして泣き止むようであれば3時間あくまで待ちますか?🍼
はじめてのママリ🔰
抱っこするのしんどかったらあげちゃいます笑
頑張れるときは抱っこしながら家事したりして時間開けます!