
コメント

はじめてのママリ🔰
コンセントは壁に付けるタイプもあるので壁を這わせて子供の手の届かない高さにするのはどうですかね?(参考写真は随分下にあるのですみません💦)
テレビ前の収納ですが、ゲートを置いたとしても成長するにつれてゲートの柵の隙間から手を入れて何としても気になる収納物を手に取ろうとすると思います💦
テレビ下のオープン収納スペースを子供の絵本やおもちゃの収納場所にして、今収納されている小物は子供の手の届かない場所に移動するのはどうでしょうか?
はじめてのママリ🔰
コンセントは壁に付けるタイプもあるので壁を這わせて子供の手の届かない高さにするのはどうですかね?(参考写真は随分下にあるのですみません💦)
テレビ前の収納ですが、ゲートを置いたとしても成長するにつれてゲートの柵の隙間から手を入れて何としても気になる収納物を手に取ろうとすると思います💦
テレビ下のオープン収納スペースを子供の絵本やおもちゃの収納場所にして、今収納されている小物は子供の手の届かない場所に移動するのはどうでしょうか?
「写真」に関する質問
子供の使いが保育園で持って返ってきた作品 どのように保管してますか? 今まで一度も持って返ってこなかったのですが、 今月で転園するので入園してからの全ての作品が まとめて返ってきました。すごい量です。笑 写真…
小4のひとりっ子の息子がいます。 特定の友達がいません😵 休みの日に遊ぶや放課後遊ぶとかもまだ無いです。 今日お便りを見せてもらって、行事の日にクラスの子と2人でお弁当を食べてる写真があり、前までは班ごとに食べ…
急いでいます💦 シマダヤの本うどんが離乳食にいいと聞き、 スーパーに行ったのですが、このうどんしかありませんでした💦 パッケージが違うだけで同じでしょうか?💦 左の写真です!
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
コンセントはもう壁についているので
高さは変えられなくて💦
テレビ関係の物が
テレビ下の収納に置いてあるので
動かせなそうなんです😭
はじめてのママリ🔰
なるほど…🤔
テレビの前にテーブルを移動するのはどうですか?
つかまり立ちが始まったらテーブルに捕まってテレビ見せたりにも活用できるかも…
テレビボードは扉付きにしても1歳過ぎると自分で開けてデッキ引っ張ったりDVDやCDを取り出してガシャーーンてしたりします😅
はじめてのママリ🔰
はじめてのママリ🔰さん
はじめてのママリ🔰
テーブルの左右に椅子が
置いてあって😭
洗面のドア椅子テーブル椅子って
感じなんです💦
はじめてのママリ🔰
ダイニングテーブルなのですね😵ローテーブルかと勝手に思ってました💦すみません💦
サークルだと圧迫感あるので、こんな感じの通せんぼシリーズで圧迫感出さずに防止するしかないかと…
ただ1歳すぎるとこれくらいのパネルは子供動かせるようになりますし、身長も伸びて出先も器用になるので、どんなに隠してもいつの間にか手に持って遊んでいることとか、コンセントコード引っ張って遊んでるとかよくあります😵全てを防止することは正直不可能かな…と、何かを犠牲にしないと無理なので、今回は圧迫感を我慢するしかないかもです…
いつかはサークルも不要な年齢になると思うので、それまでの辛抱と思って…😵
はじめてのママリ🔰
はじめてのママリ🔰さん