※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まるこ
子育て・グッズ

お子さんの習い事について相談です。スイミング通い中。英語やスマイルゼミも検討中。他の習い事の種類や頻度も知りたいです。

年中から年長のお子さんは習い事何されていますか?

今スイミング週1回通っています。
これからの時代英語が大切かなと思い(自分はできなくて苦労したので)英語に通わせたいのですがスマイルゼミも検討中です。

●スイミング
●スマイルゼミ(まんべんなく勉強してほしい)
●英会話(外人の先生とのネイティブな会話を実感してほしい)

だと4-6歳の子だとハードですかね💦
皆様の習い事の種類や頻度なども知りたいです

コメント

🍅

その頃は
スイミング週2
英語
公文(書写)
体操
やってました!
うちの子はそれぞれの楽しさがあったようで楽しくやってましたよ

  • まるこ

    まるこ

    コメントありがとうございます!
    二つでも多いよと周りのママさんが言っていたので子供に負担かなと心配でしたが子供が楽しんでいるなら何個でも挑戦してみようと思います🧡
    ありがとうございます😊

    • 1月15日
ままり

年長です
習い事してません(笑)
人見知りなのでディズニー英語システム買っておうち英語です

  • まるこ

    まるこ

    ディズニー英語システム気になってました!
    高いので私には夢のまた夢です💦
    コメントありがとうございます🧡

    • 1月15日
  • ままり

    ままり

    うちは旧ミッキーパッケージなので60万とすこしでした
    英会話教室月1万だとしても、5年で60万なのでそんなに高くないかなという認識でした
    そして月謝は1万よりも高いことがおおいですし、更に教材費、兄弟もいれば月謝倍ですからね〜

    • 1月15日
🫧

5歳と3歳で
サッカーとスイミングをやってます!

知り合いの年少の子で勉強系、スポーツ系、ピアノで5個やってる子がいます😂
親が大変だけど子どもは楽しく通ってるみたいです!

  • まるこ

    まるこ

    コメントありがとうございます!
    二つでも多いよと周りのママさんが言っていたので子供に負担かなと心配でしたが子供が楽しんでいるなら何個でも挑戦してみようと思います🧡
    ありがとうございます😊

    • 1月15日
まみぃ💋

年中です!
年少から体操習ってます☺︎

  • まるこ

    まるこ

    体操も気になっていました✨
    積極的に探してみます!
    コメントありがとうございます🧡

    • 1月15日
もこもこにゃんこ

年長の時は、野外保育、体操、ロボット教室、お料理教室(月1)、スマイルゼミやってました。
本人がやりたくてやってるなら大丈夫だと思います😄

  • まるこ

    まるこ


    コメントありがとうございます!
    たくさんやっていたんですね!親御さんの経済力もすごい😭✨
    二つでも多いよと周りのママさんが言っていたので子供に負担かなと心配でしたが子供が楽しんでいるなら何個でも挑戦してみようと思います🧡
    ありがとうございます😊

    • 1月15日
  • もこもこにゃんこ

    もこもこにゃんこ

    経済力はすごくなくて、教育費として義両親が出してくれてるんです✨ありがたい。
    周りでは毎日習い事とか1日に習い事ハシゴしてる子とかもいましたよ😳
    子どもが楽しんでればOKですよ🥰無理してそうなら休憩すれば良いですしね。

    • 1月16日
カフェオレが好きすぎる

水泳・ダンスに通ってます〜🙋‍♀️
あとは自宅でこどもちゃれんじやってます!

お子さん本人はやりたいと言ってるんですか?ハードというかやりたくないのにやらされるんだったら子どもとっては辛いかな🧐と思います!
英会話って今から無理してやらなくても別に困らないと思いますが…🧐私の友達数人、専門卒業してから自分で海外行って英会話取得してる人多いですよ〜!

  • まるこ

    まるこ

    ダンスも興味あるみたいで私も少し探していました!

    子供はスイミングやりたくて始めたのでスイミングはたのしくいっていて、
    英語も幼稚園で外国の先生が月何回かいらして教えてくれるのが楽しいみたいでひらがなもろくに書けないのにアルファベットが好きで自力で勉強しています😊

    今楽しいと思ううちに英語をスッと飲み込ませたいなという親の邪念もありつつ、子供もすごく乗り気なのでやってみる方向にしようと思います😌🧡

    • 1月16日
はじめてのママリ🔰

次男が年中ですが、スイミングとZ会だけです😊
勉強系は家でやる予定で、英語もゆるーいお家英語です😂

小1になったら兄と同じくサッカーをやります💡

  • まるこ

    まるこ

    英語好きみたいなので何処か契約しておうち英語から始めてみます🧡
    皆さま複数やっているかたがおおくて安心しました😊

    • 1月16日
ゆ。

うちはテニスをやってます!あとは保育園内の習い事で絵画とサッカーと体操ですね🤔💡

小学生になったら保育園内の習い事がなくなるのでそろばんとロボット教室とテニス、ぴぐまきっず(通信)をやる予定です

うちはすごく習い事が多い方とは思うのですが通信以外は全て息子がやりたいと言ったものです。やりたいと言ったらやらせるし言わなきゃやらせない。
やる気がなかったり本人が辞めたかったらやめていい方針です。
4歳から今の習い事の頻度ですが本人がやりたいと言い出したからかやれていますよ〜。でももし私がこれをやりなさい!って息子に提供した習い事を同じ頻度でやっていたらモチベが全然変わってくると思います🤔💡

まるこさんの習い事の頻度自体はハード!とは思わないですが子どもが乗り気でないならハードになるのかな、と思います。子どもの気持ち次第な気がします🤔

  • まるこ

    まるこ

    確かに多むですが、お子さんがやりたいと言って続けているということはあっていたんですね✨

    お子さんの意見を尊重できる気持ちと経済力、行動力素晴らしいです😭✨

    幼稚園での外国人の先生との英語が楽しいようでひらがなそっちのけでアルファベットをかいています😌
    本人もやりたいと言っているので試しにやらせてみたいと思います🧡

    • 1月16日
みう

年長さんです。
英会話、体操、こどもちゃれんじをやっています。
こどもちゃれんじ2歳児クラスから
体操年長クラスから
英会話2歳児クラスの途中から

小学生になったら体操を水泳に変え、英語と進研ゼミはそのまま続ける予定です。