![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
マイナンバーカードがなくても、税務署に直接行けば医療費控除できますよ😊
・マイナンバーのわかるもの
・源泉徴収票(申告する方のもの)
・医療費の領収書or医療費のお知らせ
・受け取った助成金や保険金の額がわかるもの
・通帳など振込先がわかるもの
・身分証明書
・印鑑(念のため)
が必要です。
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
税務署に行ってやる以外のやり方ですと、利用者識別番号を取得してe-taxをするか、郵送でやる方法があります。
利用者識別番号を取得してやるのがいいとは思いますが、番号取得するのに税務署に行かないといけないです😅
私は確定申告のためにマイナンバー取得したといっても過言ではないです😅
コメント