※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

小学校の学童について、夏休みなどの長期休みには宿題を持って行くことがありますか?リュックは教科書やノートが入るものが良いですか?持ち物には水筒やハンカチ以外に他に何か必要なものがありますか?

小学校の学童についてです。
夏休みなどの長い休みは宿題とか持って行ったりするんですかね?
リュックはやはり教科書やノートが入るものにした方がいいですか?
水筒やハンカチ以外に他に持っていくものはありますか?

コメント

そうくんママ

宿題持ってきますよー😊
そうですね、そういうのが入るリュックが良いかと。
あとは、水筒やハンカチ以外なら弁当ですね。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ありがとうございます。
    そうですよね、弁当が入りますね😊

    • 1月28日
はじめてのママリ🔰

宿題持って行きますね!

一年生のうちは二日もあれば夏休みのワーク終わったので(後は家でしかできない宿題しか残らない)

うちの子の学童は勉強時間は市販の問題集禁止だったから学校使う計算ドリル、漢字ドリル、国語の教科書とノートを持ってくるように言われて持って行ってました^_^

水筒ハンカチ以外だとお弁当でした。
着替えはロッカーに置いてあるので持って行かず。
夏休みは水遊びがあったのでビーチサンダルと水着毎日でした😊

冬休みはお弁当、勉強道具、水筒くらいでした!持ち物はクラブによると思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    A4の荷物が入るリュックが良いです!

    • 1月14日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ありがとうございます😊

    • 1月28日
deleted user

宿題と、あとは、ワークブックや、本人が読みたい本、とか持っていきます。

あとは弁当、水筒。長期休み中は、プールやクッキングがあるときは、必要なもの(着替えとか水着や、エプロンなど)を持っていきますね🤔

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ありがとうございます😊

    • 1月28日