※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
住まい

29歳の方が、34歳頃にマイホームを購入するのが良いタイミングか相談中。審査を含めて意見を求めています。

今29歳なのですが、34歳くらいでマイホーム買おうかなと思っています。実際何歳くらいで買うのが1番いいんですかね。審査とか含めて意見をお聞きしたいです。

コメント

ままり

35年ローン組むと考えて主人が34歳に買いましたよ♫

はじめてのママリ🔰

うちの場合は、絶対マイホーム購入したくて、転職予定があったのでその前にローンを組んどきたかったのと、マンションの更新が迫っていたので、更新料・今後の家賃ももったいないので、買うと決めてすぐ見に行ったりして決めちゃいました😊

はな

何歳だからローン組めない、とかはよぼどの高齢者じゃなければ大丈夫ですが、支払い考えると可能なら若いうちの方が働いてるうちに返し終えるイメージできるのでいいですよね。(35年ローンとして、35歳で家買うと70までは支払い続くので)

あとなにより、健康なうちじゃないと団信の審査に通らないことがあるので、そこがいちばんの心配だと思います。

私は32で脳の病気見つかってます。
知り合いだと20代のうちや、30すぎでがんになった人も周りに何人かいます。
いつ何が発見されるかわからないので、そういう意味では早い方がいいとは思います。

♩

もう29歳であればなるべく早い方が安心だと思います☺️これからさらに物価も上がりますし住宅ローン減税なども条件どんどん悪くなってるので💦

りん

住宅ローンは、早めに組んだほうがいいです。いずれ住宅ローンを組んで物件購入したいと思っているのであれば、早い方が良いです
現在は賃貸にお住まいかと思いますので、早めに組めばその金額分が返済資金となり、その後資産となります。
今は、インフレもあり、物価が高騰しているので購入価格は上がる一方です。また土地やマンションも良い条件のものはどんどんなくなってしまっていますので、なるべく早くから検討してみて良いものがあれば購入すると言う計画が良いかと思います。

私もできるだけ貯金してから35歳位で購入しようかと計画していましたが、上記の事情を知って31歳の時に購入しました