
卵アレルギーで口周りに斑点ができる方いますか?あまり食べさせない方が良いでしょうか。
卵アレルギーについて
ゆで卵でアレルギーチェックした時は口周りも全然荒れなかったのに、卵焼きや卵和えなどを食べさせると口周りに斑点ができます💦同じような方いますか?
あんまり食べさせない方が良いのでしょうかー?
- はじめてのママリ🔰(2歳4ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
味付けはしていますか??
塩分で口周りが荒れる子もいるので、ワセリンをぬって保護しても荒れるならアレルギーの可能性はあるのかな?と思います🥲
卵焼きや卵和え、卵とじ(かきたま汁)などは中までしっかり火が入りにくいと見たことがあるので、その点はどうですかね??🤔

はじめてのママリ🔰
食べれる卵食品でも口周りに付くと荒れます🙄(口周りを水で洗ったらすぐ治ります)
卵に反応している可能性はあるので、問題なく食べれている調理方法と量でしばらくとどめるのが良いと思います☺️
少し成長したら食べれるようになることもありますし逆にアレルギー反応がひどくでちゃうとどんどん食べれなくなっちゃいますしね😞
卵焼きは焼いた後にレンチンするとより火が通ると医師から聞いたことがあります😮✨
はじめてのママリ🔰
一応卵焼きとかはしっかり火が通るように、長めに火を通しているのですがダメみたいで🥲しばらく卵は茹で卵やプリンの方がよさそうですね、、