
娘が英語のタブレット学習で問題が出たり怒りやすい様子。指摘すると怒るので、サポート方法に困っています。
娘が英語のタブレット学習(トド英語)をしています。
日々の日課として毎日やってくれていますが、気に入らない問題が出たりわからないと適当に答える、適当にやるので、こちらがサポートしようとしたり、もう少しゆっくり丁寧にやってみようというと怒ってきます😓
またかなりの負けず嫌いなためクイズに不正解だと泣いて怒ります。
家庭学習のサポートで間違ってることや丁寧にやった方がいいことを伝えるときみなさんどのようにしてますか?
毎日やってくれはするのですが、怒るし指摘すると怒るので大変です。
- はじめてのママリ🔰(5歳10ヶ月)
コメント

みっみー
うちも同じタイプです💦
泣いて怒りますよね、、、
今年長でだいぶ落ち着きましたが、今でもまだまだ課題です😨
とりあえず怒るようなら1回お終いだよと伝えてます。
ただ負けず嫌いなので、お終いするのも嫌がりヒートアップして泣きますが、こんな状態じゃ出来ないから落ち着いたら声掛けてね、と言って無理やり終わりにします💦
自分で気持ち落ち着かせて、涙目でまたやり出してできる時もあれば出来ない時もあり、、、まだ試行錯誤です😓
でも最近は機嫌は悪くなることはあっても怒ることはかなり少なくなりました!

はじめてのママリ🔰
うちは子供が嫌な課題は私がやってます。子供がしたいのだけやらせてます😃
うちもトド英語ですが、本人がやりたいように好きにやらせてみるのはダメですか?
うちは、やらなきゃいけない宿題とかでもないので楽しくがモットーでやってます😅
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。
やらなきゃいけない宿題でもないので好きにやらせてあげるのがいいですよね🥹
楽しくやらないと英語が嫌になっちゃいますよね💦
やりたくないことはこっちがやって無理にやらせないようにします😓- 1月14日
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。
同じ感じです😂泣いて怒るのに付き合うの疲れますよね😓
負けず嫌いなのでやめるのは嫌みたいです。
成長や回数重ねていく毎に怒ることはなくなっていくものなんですね🥹
同年代で怒らない子や素直に聞ける子もいるのでその差は何なんだろうってかんじです。
みっみー
うちは負の感情に引っ張られやすいです💦
前向きに考える切り替えが出来なくて、、、
そろばんも習ってたのですが、やはり出来ない時に泣いて怒ってしまい大きい子達もいるところだったので周りの迷惑を考えて辞めました😨
怒っても良いことないよ、自分が怒ると周りも良い気はしないよ!
周りに優しくして欲しいなら自分も優しくしないとだよ、と言い続けてますが、まだまだで、、、
4月から小学生なので不安しかないです😥
はじめてのママリ🔰
そうなんですね💦
泣いてしまうくらい悔しかったんですね。。そろばんってじっと机に座ってずっと頭を使っての作業ですしね。
子供が怒るのに付き合うのも大変なのにしっかり冷静に言い聞かせてあげてえらいです😭
みっみー
まったく冷静じゃないです💦
言いながら私も怒ってるので😇
勉強に関わらず怒りやすいのがずっと課題です💦
はじめてのママリ🔰
付き合うの大変ですが、成長とともにお互い怒らないようになるといいですよね💦🥹