※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
サプリ・健康

歯の再根幹治療について、治療の進行状況や転院による影響について教えてください。治療の終了時期や転院時のスタートについて不安があります。

歯の「再根幹治療」について教えてください。

フルタイム、子供2人も小さく、
一回一回がすごく間があいてしまいます。(3週間ほど)

ここまで2回〜3回、治療しました。

①あとどれくらいで治療は終わるのでしょうか?
聞いても、わからないの一点張りで教えてもらえません😰

②いまの歯医者に不信感があるので、できたら転院したいのですが、そうすると治療はゼロからスタートになってしまいますか💦

コメント

ママリ

何回かかるかはやってみないとわからないんですよ💦
人によって違うんです。
早い人は3回で終わるけど、かかるひとは10回以上かかります。
間隔が開きがちな人は長くなる傾向があります。
(根管治療の間隔は長くても2週間以内が推奨されてます)

そしてそれはやりながら、どのくらい綺麗になっているかを確認しながらなので、
後何回です!とはわからないんです。
せっかく綺麗になってきても間隔が1ヶ月とか飽いたせいでまた悪くなってやり直し、ってこともあります。
そうするともちろん長引きます。

根管治療中に転院するのはオススメしません💦
今までの経過もわからない状態になるので、場合によっては転院自体断られます。
根管治療ってすごく精密な繊細な治療なので、安易に他のところでやろう!とかできないんです💦

転院するとしても最低でも根管治療が終わってからになるかと思います!

  • ママリ

    ママリ

    ちなみに再根管治療の回数平均は、
    前歯で4回、奥歯で6回前後です。
    あくまで「平均」なので参考までに。

    • 1月12日
  • ママリ

    ママリ

    とっても分かりやすいご説明、ありがとうございました!感謝です🙇

    やってみないと分からない、
    先生もおっしゃっていたのに、本当にそうなのですね!

    お詳しいようなので、よろしければいくつか質問よろしいでしょうか💦

    ①一回一回の治療はとっても短いんです(10分ほど)。これは問題ないのでしょうか?

    ②間があいて悪くなっていることや、治療しながら良くなっていることは、先生は仮蓋を外して見ればわかるのでしょうか?

    ③先生から何も説明がないことへの不信感もなのですが、自分の体調不良が理由のキャンセル続きに受付の方が怒っていらっしゃる雰囲気が辛く…。気まずさは我慢して通い続けた方が良いのでしょうか。

    • 1月12日
  • ママリ

    ママリ

    ①については普通のことになります。
    3週間空いてしまうと大抵の場合治療自体は進まなくて中の薬を入れ替えるだけになっちゃうので…。
    もう少し頻度高めに通って治療自体が進んでくれば、また時間のかかる処置が出てくると思います。

    ②悪くなれば見て明らかにわかりますが、
    3週間くらいだと悪くなるというより「良くならない」状態になるかと思います。
    治療が進まないって感じです。

    ③キャンセルはどこの歯科医院もいい顔はされませんからね…。
    もし転院を受け入れてくれる歯科が見つかって転院したとしても、直前キャンセルが続けばそちらでも嫌な顔をされると思います。
    それなら少なくとも根管治療が終わるまでは今のところに通い続けたほうが、と思います。

    医師に対しての不信感については、こればかりは医師との相性の問題もあるので何とも言えませんが、
    しっかり説明してくれる医師のほうが少ないのが現状ではあります💦
    しっかり説明してくれる医師はすごく人気で予約が取れないことが多いので、
    それで予約キャンセルが入ると次診てもらえるのが1か月後とかになっちゃうので…💦
    本当に混んでる医院は根管治療の初診の患者は断るんです💦
    なのでやっぱり転院自体勧められないかなと思います😭💦
    せめて根管治療が終わるまでは今の歯医者に通うのがいいかなと…。
    そして体調不良も、根管治療中は高熱とか以外は強行して通ったほうがいいと思います💦

    • 1月12日
  • ママリ

    ママリ

    下に返答してしまいました🙇🙇

    • 1月13日
  • ママリ

    ママリ

    持病があると体調がすぐれないことが多いとは思いますが、
    根管治療は時間がかかればかかるほど治療の結果が悪くなるので、
    無理すれば行けるかなって時は行ったほうがいいですね💦

    根管治療中の歯はすごく脆い状態なので、
    時間がかかると歯が割れちゃうことがあります。
    割れちゃったら抜歯しかなくなるので、そうなる前になんとかしちゃいたい感じです💦

    根管治療で入れる薬は1週間くらい入れておかないときちんとした効果が出ないので、
    1日おきとかはできないです💦
    最短で1週間に1回くらいのペースになります。

    • 1月13日
ママリ

とても丁寧な回答ありがとうございました🙇すごくよく分かりました。

5分で終わったとき、「はい、新しい薬入れといたよ〜」と言われたことに納得しました。

持病持ちで、体調に波があるのですが、それでもぐっと堪えて通ったほうがいいのですね💦

もしまだ見ていただけているなら最後のご質問なのですが、
仕事の関係で、3月末は時間が取れるようになります。
そのようなときに1日おきぐらいに通う…というのは、可能な治療なのでしょうか?