
次女が胃腸炎で嘔吐中。家族は部屋割り変更が必要か悩んでいる。感染対策や看病のノウハウを教えてほしい。家事も大変で徹夜かも。
次女が胃腸炎になりました
今日の20時頃に1回目の嘔吐があり、その後2回嘔吐しています。
旦那は謎の発熱、寒気、体のだるさで夕方から隔離中
なので今日は次女、長女、私で寝ているのですが、部屋割り変えた方がいいですか?
皆スヤスヤ寝ている最中です💦
私と長女は元気です。
旦那にマスクさせて旦那と長女、私と次女?
旦那にマスクさせて旦那と次女、私と長女?
感染対策のノウハウも教えてください
今1回目の嘔吐物の洗濯が終わったところで、今から2・3回目の嘔吐処理です…
このまま徹夜パターンですかね😭
胃腸炎って本人は絶対しんどいけど、看病する人も大変ですね💦
- 姉妹のまま(2歳6ヶ月, 6歳)
コメント

ママリ
旦那さんももしかしたら胃腸炎かもですね?熱出ることもあると思います!
我が家が胃腸炎になった時は上の子から始まりました。夜ベッドで寝てる時に吐いたりしてましたが、下の子は下痢になったくらいで嘔吐無し、わたしも少し気持ち悪いかな?くらいで大丈夫でした!
洗濯したり、トイレをこまめに掃除するくらいしか出来なかったです😭
人それぞれ症状も違うと思います!

🐶
胃腸炎、旦那と長男だけ。
私は長男のゲロを浴びましたが、私と次男は特に隔離しなくても無事でした!
対策できるならしておきたいですよね😖💦
我が家はハイターでベッドの周りや取っ手こまめに拭いてました!
あとはマスク、嘔吐の時は手袋二重。
嘔吐物のついた衣類や布団は薄めたハイターにつけてつけおき→洗濯。
洗濯終わったら洗濯槽洗浄剤(次亜塩素酸系)で綺麗にしてます!
嘔吐は当然くるし、洗濯物放置はできないし寝れないですよね😢
どうか無事に乗り切れますように!
-
🐶
旦那が発熱ありでも動けるなら次女ちゃんを見てもらいますが、ぐったりしてるなら2人隔離しつつ、お世話します😢- 1月12日
-
姉妹のまま
コメントありがとうございます😊
洗濯槽の掃除は胃腸炎が治ったかな?ってタイミングでしましたか?
それとも毎回ですか?- 1月12日
-
🐶
嘔吐がおさまったかな?という段階でです😊
でも感染者じゃない人のを洗いたい時はやった方が安全かな😢- 1月12日
-
姉妹のまま
した方が安心ですよね!
参考になります😊
コメントありがとうございます✨- 1月12日
姉妹のまま
人によって症状が違うのですね💦
看病はずっとママリさんがしていましたか?
それとも旦那さんにもしてもらいましたか?