※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
その他の疑問

小1の宿題が多いですか?将来の量が気になります。他の学校も同じですか?

今の小学生の宿題多くないですか😂?
毎日音読に計算カード2つ(足し算と引き算)
算数プリントにノート1ページに漢字の書き取りです。
これで通常時の宿題です。

小1でこれかーと思うと
今後どんな量になるんでしょうか😂!
皆さんのお子さんの学校もこのくらいありますか?

コメント

deleted user

2年生。そんな感じです😅 
今は全然ゆとりな内容じゃないそうなので、その影響かも?

ゆとり初期で育った私の記憶では宿題?あったっけ?くらいなので毎日大変だなーと思ってさせてます…🙄

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    私もゆとり世代なので
    あっても音読、プリント一枚とかだった気がしてます😂

    毎日聞いたり見たりする親も同じく大変ですよね😓
    うちの子は嫌がらずにするのでまだいい方なんだろうなーとも思います😭👏

    • 1月11日
もんちゃん&ちびマウスの母☆

同じく1年生です。

音読、計算カード、算数か国語のどちらか(プリントかドリル)です💡
計算カードは、足し算引き算どちらかだけでもOKです。

夏休みや冬休みの宿題もたくさんだったように感じます😅
市内でも、量や内容が学校によって違うみたいです💦

み

小1です!
通常時は同じ感じです💦私も多いと感じました。
私自身、在宅ですが、フルで働いているので、最初は宿題見る方も大変…と思いました😥

ただ、夏休みはペラペラの冊子と絵を1枚と絵日記1枚とかで少ない!と思いました😳読書感想文やポスター、自由研究は提出任意です💦
あと同じ市内でも、学校によって全然違って驚きました💦

まんまる

私も思ってました😂
普段は基本宿題プリント1枚が固定であり、音読やタブレットのドリルとかワークシートとか何かしらおまけ付きです。
こういう長期休みは厚み1cm弱くらいある国語と算数のドリルにタブレットのドリル、絵日記2枚、ワークシート2枚、自主学習もしましょう。と書いてて、平成初期生まれの私の時宿題なんてやってたっけ…?強制の工作くらいしか思いつかないって思ってましたw
今の子は逆に工作がないですね🤔
子供の負担も大きいですが、親も教えたり見てあげたり丸つけしたりと大変です😩