※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆーくんママリ
その他の疑問

子供の医療費が有料な県なんてあるんですか?

子供の医療費が有料な県なんてあるんですか?

コメント

みーすけ。

質問からじゃ分かりにくいですが住民票のある県意外は最初だか自分の手出しで出さないといけませんよね。

りあ

うちは都内ですが、中学生までは医療費の自己負担なしですよ☺︎

任意の予防接種とか一部お金払うものもありますが、基本的に病院でお金は払っていません。
お薬も無料です!

ままん♪(*´ω`*)

こんばんは☆
県によって違いますよ☆
私の地域は3歳まで無料ですが
それ以降はお金かかります(;ω;)

azu66

何歳から有料になるか、が、結構県によって違いますよね。私が聞いたところは、3歳くらいから有料ってことでした。有料といっても定額、とかですが、全く無料ではないそうです。

まいまい!

千葉県船橋市ですが医療費300円ですが薬は無料ですヽ(^0^)ノ

母子家庭の時はどちらもかかりませんでした!

deleted user

うちのところは500円もかかります😢

y♡mama.

地方です。
高校卒業する18歳まで医療費は全額無料です!
今年から妊婦さんの医療費も無料になりました。
妊婦検診や出産の時に支払った分も自己負担額が戻ってくるようになりました~

N♡(*Ü*)☆*

市内の病院、処方箋は無料です。
しかし、市外の病院へ行くと有料で市役所へ領収書などを提出すると通帳に返金されますよ。

統一されてないので、住んでいる地域によって、全く違うと思います。

ゆーくんママリ

私は愛知県なのですが、小学生までが無料で中学の3年間が半分負担で、そこで助成金は終わりです。
やはり県によってバラバラなんだとスッキリしました。ありがとうございました(*^^*)

ゆーくんママリ

めちゃくちゃいいですね。妊婦さんの医療費が無料や、高校卒業まで医療費がただなんて。。
(*^^*)
羨ましい限りです
ありがとうございました(*^^*)