

ままくらげ
多分、余程のことがない限りこの土地から離れないと思いますが、ママ友は1人もおりませんし、学生時代の友人とも殆ど疎遠になっています。
知りたい事があれば自治体、幼稚園の先生、かかりつけの先生に相談するつもりですし
ちょっとした悩みやぼやきはこのような場所があるので、無理に友達を作る必要はないと感じています☺️

まこ
そんなことないと思いますよ😌ネットも幅広いので鵜呑みにしてはいけない情報があるのは間違いないと思います。でもネット上ですがママリは実体験をもとにアドバイスくれる方も多いですし頼っていいと思います☺️無理にママ友を作ろうとせずに世間話がてらでもいいですし身近にいる園の先生を頼るのも手ですよ😊

ママリ
しないといけないことはないと思いますよ!
情報を全て鵜呑みにしない、というのは、ネットばかりに言えることじゃないですしね😂知り合いがいない子育て家庭をターゲットにした宗教、マルチ、勧誘もあります。

はじめてのママリ🔰
知り合いゼロの土地で子育てしてましたが、
鵜呑みにはせず、ネットから情報得てました。
鵜呑みにしなければ良いだけです✌️
自分の今まで生きてきて得た知見や、
ん?おかしいな、極端だな?なんて思うアンテナさえきちんと貼っておけば良いと思います。
検診や園の先生、小児科の先生などのプロに聞いてもいいですし。

退会ユーザー
ネットに書かれていることは全てではありませんが、参考にはしていました☺️
あとは自分の足で情報を得るって感じですね🤝
相談事があればかかりつけ医に、
園選びでは見学会や体験保育に様々参加して自分の目で見て確かめて比較していました☺️
入園後は聞きたいことあれば基本的には園に聞いています🤚
結果、口コミサイトやママリの内容も実際その通りだな〜ってことが多く結構ネットの情報は参考になりました☺️
ママ友居るとネットに書かれてない情報も知れたりするので、井戸端会議も侮れないなーとは思いました😂
コメント