
皆さんピンクカラーに染めたらピンクシャンプー使うのでしょうか?抜けやすいと聞くので😅
皆さんピンクカラーに染めたらピンクシャンプー使うのでしょうか?抜けやすいと聞くので😅
- はじめてのママり(3歳11ヶ月, 5歳6ヶ月)

はじめてのママリ🔰
私は一時期使ってましたが、それでもピンクは抜けやすいですね💦
あと、カラーシャンプー使った後に美容院に行ったら美容師さんに「カラーシャンプー使いました?」ってすぐ見破られて、次のカラーが入りにくくなるからあまりオススメしないですって言われました😅

ゆきち
長年ピンクやバイオレット、色落ちシルバーなど派手髪しています。
私の場合ピンク髪になりたい場合ピンクにカラーしてもらうのではなく黄ばみ防止のために暗所では黒髪に見えるほどのがっつり濃いめのバイオレットでカラーしてもらい、自宅ではソマルカのピンクシャンプーで毎日頭を洗ってピンク色に色落ちさせてます。
ピンクは確かに抜けやすいので色落ちしても黄ばみを抑えられて綺麗にピンクに色落ちさせることのできるバイオレットをがっつり濃いめで入れてもらった方がいいです。2ヶ月経っても金髪ならずに派手髪を楽しめます。
ピンクシャンプーはピンクシャンプーでもピンクが入りやすいものと入りづらいものがあり、ソマルカのピンクシャンプーは青みピンクでしっかりピンクに色落ちさせることができるのでおすすめです。
クオルシアのピンクシャンプーが一番ピンクになるとよく言われてますが私が使った感じはソマルカほど綺麗にピンクに色落ちできず赤茶髪になってしまいました。
ソマルカのピンクシャンプーは毎日使いすることで美容師さんもこれはピンク入ってるわと言うくらいびっくりするくらいのピンク頭になります。
とりあえずどんな色でも色落ちさせたくないのであればノーマルなシャンプーは絶対使わないこと、日を空けずに毎日ちゃんとカラーシャンプーすることで色落ちを防げます。
派手髪をする場合、染めた際の色素と色落ちさせた時の色素が取り切れないことがあるので次のカラーに影響する場合があります。
それはピンクでも青でもどんな色でも言えることです。
ソマルカのピンクシャンプーでピンクに色落ちさせた髪を再度ブリーチしましたがオレンジ感が残ったので寒色系やグリーンなどにしたい場合カラーに支障が出たりします。
次のカラーに支障出したくないという場合や暖色から寒色など真逆のカラーにしたい場合は無難に紫シャンプーを使うことをおすすめします。
紫シャンプーはクオルシアのパープルが黄ばみをしっかり抑えてくれるので黄ばみが出る前に使うようにするといいです。
黄ばみ出てきたなと思ってもクオルシアのパープルを毎日使うようにすると黄ばみが落ち着いてきます。
かなりブリーチ重ねた髪だとシルバーグレーに色落ちさせることも可能なくらい色素が強いです。さすがに紫に色落ちはできません。
ブリーチ髪にはかなりおすすめです。
ソマルカのピンクシャンプーとクオルシアのパープルシャンプーは長年使ってます
-
ゆきち
全頭3回ブリーチの髪にがっつり濃いめのバイオレットでカラー→自宅でソマルカのピンクシャンプー毎日使いで2ヶ月経ってもこれです。黄ばみ気になる場合はソマルカのピンクシャンプーにクオルシアのパープルシャンプーを合わせてました
- 1月10日
コメント