※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

自宅保育の良いところを教えてください。例えば、ロンパースを使い続けられることが便利です。

自宅保育のいいところを語り合いませんか🥹?
現在1歳8ヶ月の子を自宅保育で育てていますが、毎日楽しくのんびり過ごしています♪
(0歳の自宅保育は辛かったですが、1歳過ぎてから意思疎通ができたり、活動範囲が広がって楽しくなりましたw)

皆さんにとっての自宅保育のいいところを教えてください!
私は肌着をロンパースを使い続けられるところが最近見つけたいいところです(笑)
保育園だと着替えの自立のためにセパレートになるので。

コメント

ママリ

自宅保育最高です💓
一対一でゆーっくり関わってあげれて、周りを気にせず一緒に大爆笑☺️
やりたい気持ちにも寄り添ってあげる余裕があるし、イヤイヤしても時間に追われてなければ付き合ってあげれるので私が鬼にならなくて済みます😂

こっちも疲れ果てて、ごめん1人にさせてーって思ってしまう日も鬼になる日もありますが、落ち着いたらやっぱり可愛いなってなります💓

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    一度仕事して保育園に預けていたんですが、朝とかもう戦争でした🥲時間に追われすぎてて…今はゆっくりのんびりでありがたいです!
    時間でイライラしないってすごい大きいですよね👍

    楽しくても疲れますよ…特にママリさんはお二人ですし、尊敬です…!

    • 1月10日
deleted user

今思い返してみれば、初めて〇〇したのを全部見れたのがいちばんのメリットかな?と思います!

ストレス溜まりまくってましたが😂過ぎてみれば良いこともありました😌

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど🧐!!一時期仕事復帰して保育園に預けてたのですが、始めて歩いたのが見れなかったのを思い出しました🥲

    • 1月10日
はじめてのママリ

良いところしかないです〜😳💓
ずっと一緒に居れるという時点でもう幸せです笑。
成長を全て見届ける事が出来る、小さな成長や変化も逐一見れるし、スキンシップ沢山取れるしとにかく毎日楽しいです😂
これでもかってくらい愛情注げるのも良い点かなと✨🥰
あとは病気を持って帰って来ないとかですかね🤔笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お2人の育児お疲れ様です!
    そんな大変な状況でも幸せって言えるあんこさんめちゃくちゃいいママですね🥹🥹🥹
    病気めちゃくちゃわかります。w
    一時期保育園に預けてた時は毎週体調悪くて、こっちがしんどかったです…退園後半年近く発熱なしです✨

    • 1月10日