![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
被災地へ子供服を送りたいのですが、そうゆう総合窓口みたいなところってあるのでしょうか?
被災地へ子供服を送りたいのですが、そうゆう総合窓口みたいなところってあるのでしょうか?
- はじめてのママリ🔰(3歳7ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
古着ではないですか?
もう少し落ち着いたら窓口が作られるはずですが、個人で用意できる数の子供服は受け付けないと思います。
寄付するなら現金です。
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
ニュースで被災地に古着を送り付けられて迷惑してるってあったので、古着は受け付けてないと思います💦
古着を送られてきてもそもそもそれを仕分ける人もいないみたいなので💦
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね😢
自分が被災者で、子供服とか持ってくる間もなく家が壊れたり燃えちゃったりしたら、お洋服ほしいなーって思ってたので…
でも迷惑なのですね💦
教えてくださりありがとうございます。- 1月10日
-
ママリ
質問者さんはきっと古着とはいえある程度綺麗なものをきっちり送られるんだと思いますが、やはり中には洗濯されてるかも分からない状態の服や毛玉だらけの服を送る人もいるので、そういう服の中から着れるもの、さらに男女分けて、サイズをわけて…ってするのは今は手が回らないのかなぁと思います🥺
あとは、被災地に行くかはわかりませんが、古着でしたらユニセフやNPO法人で集めて、世界の子供たちや施設の子供たちのもとに送られる活動をされてる方がいるので、そういうところから寄付するのはどうでしょうか?😊- 1月10日
はじめてのママリ🔰
現金はもう寄付しました。
古着は寄付したらダメなのでしょうか?🙄
サイズアウトしたお洋服をどうしようかと思ってて、捨てるんだったら寄付したいなーとおもったり…
はじめてのママリ🔰
そのように考える優しい方が多いようですが、古着はさまざまな理由で迷惑ですよ。
衣類は衣料メーカーなどが新品を送るはずです。
サイズ、性別に分けられて届けるので現地での仕分けがシンプルです。
個人で送ったら、開封してサイズと性別に分ける作業が必要になります。
仕分けをして、必要な人が居てるところへ送る、となるととても手間です。
人手の少ない被災地では開封されることもなく放置になってしまうかもしれません。
メーカーが新品を送るのに古着を手に取る人は少ないです。
つまり、ゴミになってしまいます。
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!!
新品が届けられるのなら、こちらがお洋服の心配をする必要はないですね✨
教えてくださりありがとうございます。
はじめてのママリ🔰
企業は災害時用に様々な備えをしています。
沢山送ってニュースになったら宣伝になるし、好感度があがります。
ホームページに記載してる会社も多いです。
大企業は地域貢献や中小企業の模範になるという役割もあり、積極的に動きます。
なので、個人でできることはお金を1円でも多く送ることしかないです。