※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
m.k
子育て・グッズ

幼児食のカレーを1歳0ヶ月の娘にあげても大丈夫ですか?1歳6ヶ月からと思っています。経験のある方、何歳からあげましたか?

コープで1歳からの幼児食 小分けカレーを
買いました。
ふと思ったのですが、幼児食は1歳6ヶ月~なので
今娘は1歳0ヶ月なのですが、
まだあげない方が良いんですかね?
1歳からって書いてたので購入したのですが、
幼児食の定義は1歳6ヶ月からだよねと
買ったあとに思って💦
こちらを購入されたことがある方、
何歳からあげてました?

コメント

はじめてのママリ🔰

一歳からと書いてたので、一歳なりたての子どもにあげてます!
上の子の時も食べさせてました。笑

  • m.k

    m.k

    1歳になってたら良いんですね(≧∇≦)b
    離乳食作りのストックがなくなった時用に買ったんですが、幼児食って書いてたから1さい6ヶ月からなのかなって思ってました💦
    さっそく今日試しにあげてみます🍀*゜

    • 1月10日
ママリ

保育園の調理員なのにその定義は知らなかったです💦
目安はそれくらいだった気がしますが
離乳食を卒業したら全て幼児食になるので
今現在離乳食ではなく大人と同じ食べ物を食べてるのであれば全然大丈夫だとおもいます!
離乳食だとしてもある程度固形のものの咀嚼が上手なら食べれると思いますよ😊
ちなみに上の子は生後10か月から大人と同じ食事だったので1歳の誕生日にカレー食べさせました😊
下の子は歯も生えるのが遅く食べるのも下手だったので1歳2か月からようやっと大人と同じものを食べるようになったので初めてカレーを食べたのは遅かったです😊

  • m.k

    m.k

    本やアプリには今の月齢は
    離乳食完了期で1歳7ヶ月~
    幼児食になるって書いてて
    初めての子供だから分からずその通りに進めてました💦
    まだ離乳食は離乳食用に作ってて大人と同じ食べ物や取り分け?はまだしてないんですよね💦
    でもある程度固形のものも今食べれてて(たまに💩にそのままの形で出てくることはありますが 笑)、歯も上4本、下3本生えてるのであげてみても大丈夫ですかね☺️

    • 1月10日
  • ママリ

    ママリ

    子育ては3年で更新するのですが
    6歳、3歳でも子育ては全然違ってまして
    次の子もどんどん変わっていきそうですね😂

    気になるならまずは自分で食べて
    硬さや大きさを確かめて与えれば大丈夫です😊
    1歳7か月から完了となると保育園とかだとちょっと遅すぎて無理ですので
    食べ具合でどんどん進めて大丈夫ですよ🥰

    • 1月10日
  • m.k

    m.k

    そうな短期間で
    変わっていくんですね(>_<)

    そうしてみます(*^^*)
    ありがとうございます😊

    • 1月10日