※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家事・料理

離乳食でしらすと納豆が苦手。息子は嫌いなものを飲み込んでくれるけど、オエッとするので諦めた。栄養はあるけど、食べさせたい。他の子供は食べるのか気になる。

離乳食 しらす•納豆苦手です
息子7ヶ月、離乳食開始して2ヶ月経ちました。
順調にぱくぱくもぐもぐ食べてくれますが、
しらすと納豆が苦手です🥺

しらすは初期のペーストの時に何回かたべてくれましたが、
段々オエっとするようになり😂笑
とろみつけても、
白菜と和風だしのとろとろ煮でもだめでした😂

納豆はもう最初からだめ😂

口に含んだものはどんなに嫌いでも、
出さずにごっくんしてくれる息子💓🥹
でもさすがにオエッと何度もえづいてるのをみると、
可哀想になり私が断念しました😂
大きくなったら食べれたらいいかなぁなんて。

とはいえしらすと納豆、
栄養満点だしたくさんレシピあるのになぁ〜
食べれたら凄く良いんだけどな😌

確かにどちらも匂いはきついですよね。
皆平気なのかな?
子供さんしらすと納豆食べてくれますか?☺️

コメント

ママリ

すでにやられてたらすみません

納豆は熱湯で洗って臭みとか粘りとって潰してあげては?
味付けはふりかけとかしてましたよ👍
しらすも臭みとって潰してハンバーグなどに入れたり

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    熱湯で処理してますが、だめでした😂
    もう少し大きくなったら味付けもできるし、工夫できそうですよね☺️

    • 1月9日
はじめてのママリ

ベビーフードのしらすが入ってるものを食べさせてみたら、食べるかもしれませんね!

はじめてのママリ🔰

コープの離乳食用の納豆ペーストとかどうですか?
うちの子はそれをパクパク食べてくれたので、常備していました。
冷凍保存で食べるときに水につけて解凍するだけなのでめっちゃ楽です。